
きょうの料理レシピ
豆腐とキムチのスープ
材料
(4人分)
- ・絹ごし豆腐 1/2丁
- ・白菜キムチ 30g
- ・あさり 100g
- ・にら 50g
- ・塩 少々
- ・ごま油 小さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・水 カップ4
つくり方
1
あさりは薄い塩水につけて砂を出し、殻をこすり合わせて洗う。にらは3cm長さに切る。
2
鍋にごま油を熱し、キムチを炒める。水、あさりを入れて中火で煮る。あさりの口が開いたら、豆腐をちぎり入れ、弱火で2~3分間煮る。
3
しょうゆ、塩で味を調え、にらを加えて火を止める。
きょうの料理レシピ
2005/05/24
献立上手
このレシピをつくった人

渡辺 あきこさん
各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。
ケチャップっぽくなくでも甘さはしっかりありおいしかったです。
皆さんのコメントを参考にお酢は100ccにしましたが、甘さと酸っぱさのバランスを考えたら150ccでも良いかなと思いました。次回は、150ccで作りたいと思います。あんを入れる前にしっかりと具材を炒めておいた方がいいですね。お肉をサクッと食べたいので、次回はお肉と絡める時は、食べる直前にしようと思います。
皆さんのコメントを参考にお酢は100ccにしましたが、甘さと酸っぱさのバランスを考えたら150ccでも良いかなと思いました。次回は、150ccで作りたいと思います。あんを入れる前にしっかりと具材を炒めておいた方がいいですね。お肉をサクッと食べたいので、次回はお肉と絡める時は、食べる直前にしようと思います。
2024-06-25 08:25:56

酸っぱ過ぎる。レシピより酢を減らし最後にとろみを加える前に味見をしたが、酢がまだ多過ぎる上に、醤油と甘みのバランスも悪く、味を整える必要があった。豚肉は美味しく仕上がったので、味付けの分量が大変残念。
2024-01-29 07:59:57
酢は100ccにしました。お肉がとても美味しい。でも野菜が酸っぱすぎて食べづらかったです。煮込まないほいが良いのかも。あすのおべんとうにも入れる予定です。
2023-10-30 08:10:50
【酢豚】本格的な酢豚です。紹興酒がありませんでしたので、料理酒を使いました。今回もうずらの卵とパイナップルを投入しました。美味しいスーパイコーができました。
2023-09-14 03:47:02
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント