
きょうの料理レシピ
エッグチーズパン
パルメザンチーズが香ばしいアクセント。とても簡単、のせて焼くだけです。

写真: 野口 健志
エネルギー
/890 kcal
調理時間
/25分
*実際の作業時間。発酵、ベンチタイムにかかる「休ませる」時間と焼く時間は除く
つくり方
1
「ソフトフランスパン」の1~13と同様に生地をつくり、半量を使う。強力粉を表面にふり、かみそりで中央に1本切り目を入れる。
2
ゆで卵は殻をむき、輪切りにして切り目にのせる。
3
パルメザンチーズ(塊)20gを細切りか粗く刻んでふり、200℃のオーブンで20~25分間焼く。
きょうの料理レシピ
2005/03/21
パン大好き
このレシピをつくった人

島津 睦子さん
ドイツの製パン・製菓専門学校のマイスタークラスに留学。ヨーロッパのパンと菓子を本格的に学ぶ。1979年から東京・吉祥寺でパンと菓子の教室を開き、手作りのパン・菓子のおいしさ、楽しさを伝えている。わかりやすい解説、基本をふまえた的確な指導に定評がある。
大豆がちょっと多かったみたいで味噌の固さになってしまいましたが、大の豆好き娘にはストライクのようでした。主に野菜サンドや他のディップ類と共に温野菜、生野菜で食べています。前歯が生え替わりで少し揺れて痛いようですが、生人参にも果敢に挑んでおります…。蒸し大豆を冷凍ストックしていたものを使用。
2016-01-13 09:18:47
先日 あさイチ で見た『蒸し大豆』使いました
米粉パンに塗って食べました^ ^
練りごま好きなので、二回めは多いめに入れてごま風味大豆ディップにしました
オリーブオイルの香りが苦手な友達にはグレープシードオイルで作りました
米粉パンに塗って食べました^ ^
練りごま好きなので、二回めは多いめに入れてごま風味大豆ディップにしました
オリーブオイルの香りが苦手な友達にはグレープシードオイルで作りました
2014-02-18 07:52:56
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント