
きょうの料理レシピ
ブロッコリとベーコンのいり卵あえスパゲッティ
わざとそぼろ状に仕上げた卵のソースとブロッコリの相性が抜群ですよ。

写真: 青山 紀子
エネルギー
/620 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・スパゲッティ (乾/1.6mm) 140g
- ・ブロッコリ 約100g
- ・ベーコン (塊) 60g
- 【卵ソース】
- ・卵 2コ
- ・パルメザンチーズ (すりおろす) 大さじ4弱
- ・エクストラバージンオリーブ油 大さじ1+1/2
- ・にんにく 1/2かけ
- ・マッシュルーム 4コ
- ・ブランデー 大さじ1~1+1/2
- *または白ワイン。
- ・スパゲッティのゆで汁 大さじ3
- ・塩
- ・オリーブ油
- ・黒こしょう (粒)
つくり方
1
にんにくは芯(しん)を取り、包丁の腹などでつぶす。ベーコンは棒状に切る。マッシュルームは4つから6つに切る。鍋にたっぷりの湯を沸かし、湯の量に対して1%の塩を加え、ブロッコリをゆでてザク切りにする。【卵ソース】の材料はボウルに混ぜ合わせておく。
2
フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブ油大さじ1+1/2を弱火で熱し、にんにくを炒める。にんにくが色づいて香りがたったら、ベーコンを加えて弱火から中火で炒め、出てきた脂を少し残して捨てる。
3
2にマッシュルームを加えて強火でサッと炒め、火を止めてブランデーを加える。再び火をつけてフランべしたら、ブロッコリを加えて混ぜ合わせる。
4
ブロッコリをゆでた湯でスパゲッティをゆではじめる。ゆで上がったらざるに上げ、しっかりと水けをきる。
5
3の火を一度止めて【卵ソース】とスパゲッティのゆで汁を加え、強火にかけながら混ぜ合わせ、半熟になったら火を止める。ゆで上がったスパゲッティを混ぜ合わせ、塩、黒こしょうで味を調え、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2005/02/15
定番おかず・プロのコツ
このレシピをつくった人

濵﨑 龍一さん
東京・神宮前にあるイタリア料理店オーナーシェフ。素材の持ち味を生かした、温かみのある洗練された料理が人気。郷里・鹿児島県の薩摩大使、日本イタリア料理協会副会長を務める。

昆布と豚挽き肉で、美味しいスープができるのですね。
肉味噌は少ししょっぱかったので、お醤油の量で調整するといいと思いました。
器にタレを合わせてスープを注ぐとどうしても少し覚めるので、お鍋でタレとスープを合わせて温めてから器に入れてから麺を入れました。
とても美味しかったです。
肉味噌は少ししょっぱかったので、お醤油の量で調整するといいと思いました。
器にタレを合わせてスープを注ぐとどうしても少し覚めるので、お鍋でタレとスープを合わせて温めてから器に入れてから麺を入れました。
とても美味しかったです。
2022-09-10 10:11:45
前日に多めにつくってあった肉味噌をつかって、ささっと作れました。青菜は小松菜を使いました。スープに豆乳を加え、ちょっとまろやかな味にしました。肉味噌の塩気が結構あるので、たれの調味料を調整しました。粉ざんしょうがアクセントに。美味しかった。
2022-05-24 07:37:53
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント