
きょうの料理レシピ
温野菜の中国風サラダ
にんにくごま油に黒酢を加えた、風味豊かなドレッシングがおいしい!野菜がどんどん食べられますよ。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/150 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(4人分)
- ・かぶ 2コ
- ・にんじん 1本
- ・ブロッコリ 1/2コ
- ・カリフラワー 1/2コ
- ・にんにくごま油 カップ1/4
- 【A】
- ・オイスターソース 小さじ1
- ・水 大さじ2
- ・塩 小さじ1/2
- ・黒酢 大さじ1強
- ・塩
- ・サラダ油 大さじ1
つくり方
1
かぶは茎を少し残して切り、よく洗って皮をむき、6つに切る。にんじんは長さを3等分に切ってから一口大に切って、面取りをする。ブロッコリ、カリフラワーは一口大の小房に切り分ける。
2
耐熱ボウルに【A】を混ぜ合わせる。
3
鍋に湯適量を沸かし、塩小さじ1とサラダ油を入れ、にんじんを入れて5分間ゆでて取り出す。同じ鍋にブロッコリ、カリフラワー、かぶを順に入れ、それぞれ30秒間ほどゆでてすべて取り出す。
4
フライパンににんにくごま油を熱し、にんにくがきつね色になったら2に加える。
5
4のボウルに3の野菜を入れ、全体を混ぜて器に盛る。
全体備考
ブロッコリは茎もおいしいので、堅い皮をむいて一緒にゆでる。
きょうの料理レシピ
2005/02/01
これひとつで応用自在 秘伝!おかずの素
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。
エリンギとマッシュルームでとても美味しく出来ました。顆粒スープが濃いめに出来ていたのか…もう少し控えたかったです。チーズの塩分もあるので、薄めのスープで作る方が良いかもしれません。
きのこ多め強火で炒めて混ぜ合わせて正解でした。又、作りたいと思います。
きのこ多め強火で炒めて混ぜ合わせて正解でした。又、作りたいと思います。
2023-04-05 03:08:31
とっても美味しくできました。4人分作るのに米2カップ用意、野菜とワインも倍量、コンソメスープは単に倍量で良いかとっても迷いましたが、数回に分けて入れるので様子を見ながら入れていきましたら、トータルカップ6~7で間に合いました。他調味料は1.5倍で作りました。
2023-02-13 01:20:51
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント