
きょうの料理レシピ
豆乳パフェ
材料
(4人分)
- 【豆乳ゼリー】
- ・豆乳 カップ2
- ・粉ゼラチン 小さじ2
- ・水 大さじ1
- ・砂糖 20g
- 【煮りんご】
- ・りんご 2コ
- ・砂糖 大さじ4
- ・白ワイン 大さじ4
- 【豆乳クリーム】
- ・豆乳 80ml
- ・生クリーム カップ1
- ・粉砂糖 大さじ2
- ・バニラエッセンス 少々
- ・カラーシュガー 適宜
- *カラフルな色のアラザン。
つくり方
1
【豆乳ゼリー】をつくる。粉ゼラチンは分量の水にふり入れ、ふやかす。鍋に豆乳と砂糖を入れて火にかけ、60℃くらいに温めて砂糖が溶けるまで煮る。火を止めてゼラチンを加え、混ぜながら完全に溶かしてボウルに移し、冷蔵庫に入れて冷やし固める。
2
【煮りんご】をつくる。りんごは八つ割りにし、皮をむいて芯を取り、さらに3等分にして鍋に入れ、砂糖、白ワインを加えて20分間、中火で煮て、別のボウルに移して冷ます。
! ポイント
りんごの皮と芯は「にんじんとりんごのジュース」に利用するとよい。
3
【豆乳クリーム】をつくる。別のボウルに豆乳、生クリーム、粉砂糖、バニラエッセンスを入れ、ハンドミキサー、または泡立て器でもったりするまで泡立てる。
4
器に2を入れて1をスプーンですくってのせ、さらに3をのせてカラーシュガーをふる。
きょうの料理レシピ
2004/05/06
子どもとつくる! キッズメニュー
このレシピをつくった人

広瀬 まりさん
京都府在住。フランス料理から茶懐石まで、得意とする分野が幅広い。プロの技術と基本を踏まえた上での、家庭的なレシピが人気。
土曜日のランチに作りました!
扱いやすい生地で作りやすかったです。
薄く伸ばしたら、クリスピー生地みたいにサクサクになりました。
4才の息子もパパもおいしいともりもり食べてくれました。おかげで写真が食べかけです(>.<)
めちゃおすすめです!
扱いやすい生地で作りやすかったです。
薄く伸ばしたら、クリスピー生地みたいにサクサクになりました。
4才の息子もパパもおいしいともりもり食べてくれました。おかげで写真が食べかけです(>.<)
めちゃおすすめです!
2017-07-29 01:56:03
美味しくできました
真ん中はクリスピーめざして 薄めに外側は厚めにふんわりさくさくに焼けました
生地のぬるま湯は少し多めに ラップで挟むとのばしやすいです
トッピングの具はお好みです ミックスベジタブルを使いました
トマトソースは(何かで見た)ケチャップとお醤油を混ぜて作りました
BPで簡単に美味しくできて 充分だと思います
真ん中はクリスピーめざして 薄めに外側は厚めにふんわりさくさくに焼けました
生地のぬるま湯は少し多めに ラップで挟むとのばしやすいです
トッピングの具はお好みです ミックスベジタブルを使いました
トマトソースは(何かで見た)ケチャップとお醤油を混ぜて作りました
BPで簡単に美味しくできて 充分だと思います
2017-07-29 08:46:08

ベーキングパウダー小さじ3入れてぬるま湯を使いましたが、ピザのようには膨らみません。特にフライパンに接してる底の生地が固くて、クッキーのようでした。どうせ作るならちゃんと強力粉とイーストでやればよかったなぁと思いました。3歳の子供も食べてくれましたが、生地が硬いのでずっと付きっ切りで食べさせないといけなくて、3歳には難しかったかなと思いました。トマトソースはかなりあっさり系です。残ったもの、どうアレンジしようか悩みます。
2017-07-28 12:06:02
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント