
きょうの料理レシピ
干ししいたけと鶏肉の煮込み
干ししいたけ、鶏肉、えびが入ったボリュームたっぷりの和風あんかけです。乾物はうまみも多くおすすめの食材ですよ。

写真: 工藤 雅夫
エネルギー
/280 kcal
調理時間
/15分
*干ししいたけを戻す時間は除く
材料
(4人分)
- ・干ししいたけ (大) 2枚
- ・鶏もも肉 1枚
- ・えび (大) 4匹
- ・ねぎ 1本
- ・ゆでたけのこ (小) 1本(100g)
- ・キャベツ 3枚
- ・チンゲンサイ 1株
- ・しょうが (薄切り) 1かけ
- 【A】
- ・だし カップ2
- ・しょうゆ 大さじ3
- ・酒 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1+1/2
- ・うす口しょうゆ
- ・酒
- ・こしょう
- ・ごま油
- ・サラダ油
- ・かたくり粉
つくり方
1
鶏肉は一口大に切り、うす口しょうゆ・酒・こしょう・ごま油各少々をまぶす。えびは殻と尾を取り、背に浅く切り込みを入れ、火を通したときに開くようにし、背ワタを除いて2つに切り、鶏肉と同じ調味料で下味をつける。
2
干ししいたけは戻して軽く水けを絞り、4等分に切る。ねぎは1.5cm幅の斜め切り、たけのこは半分に切って7~8mm厚さに切る。キャベツは芯を除いてザク切り、チンゲンサイは5cm長さに切る。【A】の材料は合わせておく。
! ポイント
干ししいたけは、ヒタヒタの水につけ、2~3時間かけて戻す。
3
フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱して鶏肉をいためる。半分くらい火が通ったら、しょうがとえびを加えて火を通し、いったん全部を取り出す。
4
フライパンにサラダ油大さじ1を足し、2の野菜を順に加え、そのつどいためる。合わせておいた調味料を加えて煮立て、同量の水で溶いたかたくり粉大さじ1+1/2でとろみをつける。3を戻し入れて軽く温める。
全体備考
《クッキングメモ》
ご飯にかけてもよく、あんかけ焼きそばにしてもおいしい。
こんなレシピもいかが
健康サラダ
きょうの料理レシピ
2004/04/14
栗原はるみ 家族のいちおしレシピ
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。
お手軽で美味しいです。牛乳を切らしていたので豆乳で代用。モロッコいんげんは歯ごたえを残すくらいに茹で加減だけ注意しました。もりもり食べられます。またモロッコいんげんが手に入ったら作りたいです。
2020-07-18 08:26:10
牛乳→自家製カスピ海ヨーグルトで。
斬新なレシピ!普通においしかった!
いんげんやスナップえんどうでも美味しく出来ると思います。
あえるだけで簡単なので、余ったいんげんがあれば、また作ります♪
斬新なレシピ!普通においしかった!
いんげんやスナップえんどうでも美味しく出来ると思います。
あえるだけで簡単なので、余ったいんげんがあれば、また作ります♪
2018-07-07 06:54:36
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント