
きょうの料理レシピ
鶏ひき肉のさっぱりカレーそうめん
青じそとみょうがの香りが生きた、あっさりとした上品なカレー味。だしのかわりに昆布茶を使って手軽に!

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/370 kcal
*1人分
塩分/2.9 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2~3人分)
- ・青じそ 1ワ(約10枚)
- ・みょうが 3コ
- ・鶏ひき肉 200g
- ・そうめん 3ワ
- 【A】
- ・カレー粉 大さじ1
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- 【B】
- ・水 カップ2
- ・昆布茶 小さじ2
- 【水溶きかたくり粉】
- ・かたくり粉 大さじ1
- ・水 大さじ1
- ・サラダ油 小さじ2
- ・砂糖 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ2
つくり方
1
青じそは重ねて丸め、2~3mm幅の細切りにする。みょうがは粗みじん切りにする。
2
鍋にサラダ油を中火で熱し、ひき肉を入れて炒める。【A】を加えて香りが出るまでよく炒める。
3
2に1のみょうがを加えて軽く炒め、【B】を加える。煮立ったらアクを除き、砂糖としょうゆで味を調える。【水溶きかたくり粉】を少しずつ加えてとろみをつける。
! ポイント
みょうがはフワッと香りがたつ程度に炒めればOK。
4
そうめんは袋の表示どおりにゆでて流水でもみ、ざるに上げる。湯の中で軽く温めてざるに上げ、器に盛る。3をかけ、1の青じそをのせる。
きょうの料理レシピ
2016/06/06
定番おかずに青じそ・みょうがプラス!
このレシピをつくった人

斉藤 辰夫さん
大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、同校で教職員として日本料理の教授となる。パリ、スイス、ワシントンでも料理に携わる仕事をした国際派の料理家。
その後、エコール辻東京で専任教授を務める。
枠にはまらないユニークで新鮮な発想とわかりやすい指導に、幅広い層のファンがたくさん。現在は東京・国立で料理教室『斉藤辰夫料理スタジオ』を開いているほか、テレビや雑誌、講演などで忙しい毎日を送っている。著書に『煮もの』・『焼きもの』『全プロセスつき!基本の和食!』(ともに主婦と生活社)、『おいしい和食の大事典200』『和英つき 和食の辞典』(ともに成美堂出版)、『斉藤辰夫のいちばんかんたんな和食』(NHK出版)など多数。
現在、『NHK WORLD 』 “DINING WITH THE CHEF“に出演中。
想像をはるかに超える美味しさ!オーブントースターでもこの味が作れるのがいいですね。お店のアップルパイを買いづらくなりそうです。高齢者も、どこで売っていた?と聞いてきました(笑)。
2024-01-01 03:07:20
また作っちゃいました。何度も何度も作っているので、パイシートは解凍せず、伸ばさず…手を抜いています(笑)。オーブンは230℃(予熱あり)で15分。食べる直前に蜂蜜も垂らしています。本当にいいレシピを教えて頂いたと作るたびに感謝です。
2021-07-08 10:38:30
お手軽でおいしく、もう何度もリピートしています。りんごの種類によってもおいしさが変わりますが、今日はロイヤルガラで。きび糖、バター多め、仕上げにシナモン、はちみつをかけています。酸味と甘さのバランスが絶妙で、安定のおいしさです。
2021-05-15 04:00:40
とても簡単で美味しいです。グラニュー糖を切らせていたのできび砂糖で代用。予熱した200°cのオーブンで18分焼きました。甘すぎず軽いので、他のお料理とも合うので、サラダやチーズ、ハムなどと一緒に朝食にもいいと思います。こどもも大好きです。
2020-06-14 10:02:32
別のレシピで餃子の皮を数枚重ねてパイやクラッカーのように使ったことを思い出し、余っていたワンタンの皮でリンゴパイを応用してみました。りんごもパイ向きのものではなかったのですが、十分、というより正式なレシピを知らない夫は、凝った、ちょっとしたオヤツとして好評でした。
2020-04-11 02:46:27
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント