
きょうの料理レシピ
ねぎ油
材料
- ・ねぎ 1本
- ・ごま油 大さじ3
- ・塩 小さじ1/2
きょうの料理レシピ
2004/02/09
野菜で健康!
このレシピをつくった人

本多 京子さん
NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。
いんげんが無くて、アスパラガス代用です。ベーコンは入れませんでした。とうもろこしの甘みと塩鮭の塩味のバランスがよくて何杯でも食べられそう!醤油とみりんで味付けするいんげんを、白だしに浸したアスパラガスにしたこともいい風味づけになっていました。
2019-10-03 12:57:16
とうもろこしの甘みと鮭の風味が抜群で家族から好評でした。自家製鮭フレークと冷凍とうもろこし、インゲンに代わりそら豆でも十分に美味しかったですが、やはり焼き鮭の香ばしさと生とうもろこしには敵わなそうです。リピート確定です。
2019-07-04 06:15:55
子供のお弁当の残りを美味しく私の朝食にいただきました。
とうもろこしは旬に蒸して冷凍しておいたもの。芯も冷凍してとっておきます。芯も一緒に炊き込んで少しでも香りが出ればと苦肉の策です。
今朝は塩鮭がなかったので塩麹で生鮭漬けて炊きました。いんげんを他のおかずに使ったのでえんどう豆を炊き上がってから散らしました。
とうもろこしは旬に蒸して冷凍しておいたもの。芯も冷凍してとっておきます。芯も一緒に炊き込んで少しでも香りが出ればと苦肉の策です。
今朝は塩鮭がなかったので塩麹で生鮭漬けて炊きました。いんげんを他のおかずに使ったのでえんどう豆を炊き上がってから散らしました。
2016-01-21 09:03:08
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント