close_ad
きょうの料理レシピ

シリアルチョコバー

サクッ、フワッ、カリッと、食感が楽しいチョコスイーツ。型もオーブンも使わないので、手軽につくれます。

シリアルチョコバー

写真: 野口 健志

エネルギー

*【ミルクチョコレート全量】2240kcal 【ホワイトチョコレート全量】1870kcal

調理時間 /25分

*冷蔵庫で冷やし固める時間は除く。

材料

(18×13cmのバット各1コ分)

・板チョコレート (ミルク) 250g
【A】
・くるみ 50g
・マシュマロ (小) 40g
・シリアル 60g
・レーズン 50g
・板チョコレート (ホワイト) 250g
【B】
・ライスパフ 40g
・ドライいちじく 50g
・ドライあんず 40g

下ごしらえ・準備

1 くるみはアルミ箔(はく)を敷いた受け皿に広げ、オーブントースターで7~8分間、中までじっくりから焼きし、手で粗く砕く。

2 ドライいちじくとドライあんずは細かく刻んでおく。

つくり方

1

2種類の板チョコレートは包丁で粗く刻み、別々のボウルに入れる。湯をはった鍋にボウルを重ねて湯煎にかける。そのまま少しおき、溶けてきたら、耐熱のゴムべらで混ぜながら、なめらかになるまで溶かす。

2

1を湯煎から外し、ミルクチョコレートには【A】を加える。ホワイトチョコレートには【B】を加える。ゴムべらでムラのないように混ぜ合わせる。

3

それぞれオーブン用の紙を敷いたバットに流し入れ、カードまたはゴムべらで表面をならす。粗熱が取れたら、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。

4

バットから出してオーブン用の紙を外す。端を切り落とし、縦に4等分、横に3等分し、12コに切り分ける。

! ポイント

1回切るごとに、ぬらした紙タオルで包丁を拭くと、切り口がきれいに。

きょうの料理レシピ
2016/01/21 ほめられスイーツ

このレシピをつくった人

坂田 阿希子

坂田 阿希子さん

本格的な洋風料理やお菓子から、つくりやすい家庭料理まで、幅広いレパートリーを持つ。ジャンルを超えて「おいしいもの」をつくり出すセンスは抜群。

カレールーがなかったので、カレー粉大さじ1、塩を小さじ3分の1ほど足したら、薄めの優しい味になりました。モロヘイヤは下茹でせずそのままひき肉と煮込んだら、かなりトロミがつきました。下茹でしたほうがすっきり食べられると思います。
2021-08-25 12:17:08
野菜セットを購入した際にモロヘイヤが入っており、何かいいレシピはないかな、と探していて、こちらのレシピが目に留まりました。
野菜をたっぷり食べることができ、葉野菜のくせを感じられないところが良かったです。
モロヘイヤのみじん切りが難しく、レシピ写真のようにきれいにはできませんでした。
辛さは普段中辛で十分な自分にはちょうど良く、辛口が好きな家族向けにはカレー粉を足してみました。
2020-09-26 02:17:00
カレー粉だけにしてルー入れないとこんな感じ。健康的!
2019-09-21 10:31:44
モロヘイヤでとろみ付けっていいですね。材料も健康的で元気が出そう。小分けにして、お弁当にも持っていけました。
2016-08-11 06:19:03
モロヘイヤをトロミで使うアイディアが素敵!思いつかなかった~。我が家は二人前でルーは一つで足りました。味もおいしかったです。夏向き。写真はアレンジ・野菜は赤ピーマン・コーンで彩りを、お肉は鶏むね肉をそぎ切りを小麦粉まぶして揚げてから最後に投入。
2016-07-29 08:41:11

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 平野 レミ お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介