
きょうの料理レシピ
オレンジ&クリームチーズ蒸しパン
爽やかでフルーティー、ワインにも合う蒸しパンです。

写真: 広瀬 貴子
エネルギー
/190 kcal
*1コ分
塩分/0.3 g
*1コ分
調理時間
/35分
材料
(120mlのアルミ箔(はく)のプリン型5コ分。紙コップやマフィン型でもよい。)
- ・オレンジ (小) 2コ(正味200g)
- ・三温糖 (または砂糖) 30g
- ・キルシュ (あれば) 小さじ1
- *さくらんぼを原料とした蒸留酒。
- 【生地】
- ・溶き卵 1/2コ分
- ・三温糖 (または砂糖) 30g
- ・牛乳 大さじ2
- ・溶かしバター (食塩不使用) 10g
- ・薄力粉 100g
- ・ベーキングパウダー 大さじ1/2
- ・クリームチーズ 30g
下ごしらえ・準備
つくる前にしておくこと
1 薄力粉とベーキングパウダーは合わせて2回ふるっておく。
2 型に紙カップを敷く。
! ポイント
アルミ箔のプリン型に、耐油・加熱可の紙カップを敷く。紙カップを敷いておくと、型から取り出しやすい。
つくり方
1
オレンジは皮を薄皮ごとむき、1房ずつ果肉をナイフで切り出す。残った薄皮は果汁を搾る。果肉、果汁、三温糖を小鍋に合わせて中火で5~6分間、果汁がやや残る程度に煮る。火を止めてキルシュを加える。
2
さつまいものメープルバター蒸しパンのつくり方4~6と同様にする。
3
1のオレンジをトッピング用に少量取り置き、2に加えて混ぜる。クリームチーズをちぎって加え、サックリと混ぜる。
蒸す
4
型の八分目まで3を入れ、トッピング用に取り置いた1を【生地】の上に散らす。
5
簡易蒸し器をつくる。鍋(深さ13cm以上)にさらしか布巾を敷き、約4cm高さの耐熱容器を置く。容器がかぶるくらいの水を注いで耐熱皿をのせ、水でぬらして堅く絞ったさらしか布巾でピッチリと包んだふたをし、強火にかける。蒸気が上がったら弱火にし、4を並べて強火で15分間ほど蒸す。竹串を刺して生っぽい【生地】がつかなければでき上がり。火を止めて蒸し器から取り出し、紙カップごとアルミ箔の型から出して網にのせ、粗熱を取る。
! ポイント
蒸し器がある場合は、蒸し器を使うとよい。蒸しパンが熱いので、取り出すときはやけどに注意。オーブンミトンなどを使うとよい。
きょうの料理レシピ
2015/12/17
ほめられスイーツ
このレシピをつくった人

松本 朱希子さん
料理好きな祖母や母の姿を見るうち、いつのころからか“つくること”に興味を抱く。大学卒業後、料理研究家のアシスタントなどを経て上京。書籍で総菜からお菓子までを紹介するかたわら、イベントなどで手づくりのおいしさを伝えている。
写真を撮り忘れ、食べている途中の写真。キャベツが入っていると感じさせないそうめんでした。そうめん&キャベツと香味野菜と揚げ玉の食感と味のコントラストが面白いんだと思います。美味しいです。
2024-08-12 03:46:43
見栄えがしてごちそうになる そうめん!おいしかったです!旦那に好評^^
揚げ玉の代わりにハム(千切り)、練りごまは「すりごま+ごま油少々+砂糖少々」で代用。
揚げ玉の代わりにハム(千切り)、練りごまは「すりごま+ごま油少々+砂糖少々」で代用。
2022-07-21 09:37:05
かんとくさんがおすすめしてらしたので早速作ってみました。
すごくおいしい!!
天かすのさくさく感が良いアクセントになっています。
キャベツを増やして麺を減らしたら簡単にヘルシーになるのもよいですね。
ありがとうございます、また作ります。
すごくおいしい!!
天かすのさくさく感が良いアクセントになっています。
キャベツを増やして麺を減らしたら簡単にヘルシーになるのもよいですね。
ありがとうございます、また作ります。
2022-07-09 07:57:28
七夕なのでそうめんね
ごまだれが美味しくてすりしょうがと天かすにとてもあいます
みようがなくてバジルとかミニモッツァレラをのせました
キャベツのせん切りは残りものそのままです
きゅうりなんかもいいし野菜がたくさん食べられていいと思います
おすすめよ~、。
ごまだれが美味しくてすりしょうがと天かすにとてもあいます
みようがなくてバジルとかミニモッツァレラをのせました
キャベツのせん切りは残りものそのままです
きゅうりなんかもいいし野菜がたくさん食べられていいと思います
おすすめよ~、。
2022-07-07 06:49:10
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント