
きょうの料理レシピ
さばのみそ煮
脂ののったおいしいさばを、食べやすく切って煮込みます。一緒に煮てうまみを含ませたしょうがとともに、ご飯やガーリックトーストにのせていただきましょう。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/300 kcal
*1人分/ご飯とガーリックトーストは除く。
塩分/3.3 g
*1人分
調理時間
/25分
*ガーリックトーストをつくる時間は除く。
材料
(4人分)
- 【さばのみそ煮】
- ・さば (三枚におろしたもの) 2枚(正味400g)
- ・しょうが 50g
- 【A】
- ・酒 カップ1/2
- ・水 カップ1/2
- ・みそ 大さじ5~6
- ・みりん 大さじ4
- ・砂糖 大さじ3
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・クレソン 適量
- ・すだち 適宜
- ・ご飯 (温かいもの) 適量
- ・好みの漬物 適宜
- 【ガーリックトースト】
- ・バゲット 適量
- ・にんにく 適量
- ・オリーブ油
つくり方
1
さばは1枚を4~5等分のそぎ切りにする。しょうがは皮をむいて薄切りにする。
! ポイント
さばは食べやすく切って煮ることで、味がしみ込みやすくなります。煮えた後のしょうがもおいしいので、せん切りではなく薄切りにして、食べごたえを出します。
2
鍋に【A】を合わせてよく溶き混ぜ、強火で煮立てる。
! ポイント
使うみその味に合わせて、みその分量を加減しましょう。
3
2にさばを重ならないように並べ入れ、上からしょうがを散らす。
4
再び煮立ったら落としぶたをして弱めの中火で約15分間煮る。煮汁にとろみがついたら火を止める。器にさばとしょうがを盛り、煮汁適量をかけ、クレソンを添える。好みですだちを添えてもよい。別の器にご飯(好みで漬物を添える)と、【ガーリックトースト】(全体備考参照)を添える。
全体備考
【ガーリックトーストのつくり方】
1.バゲットは3cm厚さの斜め切りにする。にんにくはすりおろす。
2.バゲットににんにくを塗り、1コにつきオリーブ油大さじ1/2をかける。熱した焼き網で焼く。
きょうの料理レシピ
2016/02/22
栗原はるみの定番ごはん
(初回放送日:2015/11/05)
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。
塩サバを塩抜きして使いました。甘さをかなり控えめにしたらやはり少し物足りなかったので、ほどほどには甘い方が良いかもです。味噌のとろみがあった方が家族受けが良いので最後に少し小麦粉を入れました。
2024-02-16 06:27:47
マルコメ糀美人のような塩分控えめのお味噌であれば、表記通り大さじ6が適量だと思います。うちの信州みそ70gで丁度よいしょっぱさでした。とろみは付きませんが、美味しく頂きました。もう少し砂糖が多くてもいいかも。クレソンはあった方が抜群にオシャレになります。
2022-02-26 01:25:31
皆さんのコメントを参考にしながら味噌大さじ4、砂糖大さじ2にしました。他の調味料はレシピ通り。タレの味だけ見ると、ただただ甘いだけのような気がして不安でしたが、出来上がりは大変満足のいくものでした。とても美味しかったです。煮詰めてもタレにトロミはつかずでしたのでそこは諦めました。
2021-06-08 05:07:58
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント