close_ad
きょうの料理レシピ

大根の皮のほろ苦きんぴら

大根の皮はよく洗い、細長く切りそろえます。ポリポリとした食感が楽しいです。

大根の皮のほろ苦きんぴら

写真: 鈴木 雅也

材料

(つくりやすい分量)

・大根の皮 1本分
*「大根のおでん」でむいた皮。
・赤とうがらし 適宜
*好みで。
・サラダ油
・砂糖
・しょうゆ
・塩

つくり方

1

大根の皮は細切りにする。なべにサラダ油大さじ2を熱し、大根の皮をいためる。しんなりしたら、砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ2、塩小さじ1/4を加えて、汁けがなくなるまでいためる。好みで赤とうがらしの小口切りを散らす。

大根を使ったレシピは
大根のおでん

きょうの料理レシピ
2004/01/06 体にやさしいなべ料理

このレシピをつくった人

西井 香春

西井 香春さん

東京・三光院にて京都竹ノ御所流精進料理を学び伝えている。フランスで家庭料理を学んだ経験を生かし、本名・西井郁の名でフランス料理研究家としても活躍している。

ほんと、ポリポリほろ苦きんぴらでした。
2021-02-05 02:12:36
お手本より柔らかめにしてしまいましたがとてもおいしかったです。
2020-01-25 09:49:23
名前の通りほろ苦くて美味しいです。厚め、太めに切った方が食感が残って好きです。
コメントにある通り、油が多いので次回は減らして作ります。
2018-01-14 01:19:49
大根の皮200g強 で調味料半分で作ってみました
できたては 美味しかったけど 時間がたつと味が濃くなってました
できたてを食べなくては なりません
2017-10-25 10:30:25

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 大原 千鶴
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介