close_ad
きょうの料理レシピ

さば缶とねぎのみそ煮

赤みそがさばのくせを抑え、さっぱりといただけます。骨ごと食べられるさば缶で手軽につくれる一品です。

さば缶とねぎのみそ煮

写真: 今清水 隆宏

エネルギー /480 kcal

*1人分

塩分/4.4 g

*1人分

調理時間 /10分

材料

(1人分)

・さばの水煮 (缶詰) 1缶(200g)
・ねぎ 1本
・しょうが 1かけ
【A】
・赤みそ 20~30g
・砂糖 大さじ1
・水 大さじ2

つくり方

1

ねぎは太めの斜め切り、しょうがは薄切りにする。

2

鍋にさばの水煮を缶汁ごと入れ、1を加えて中火にかける。沸騰したら【A】を加える。

3

アクを取り、煮汁がトロリとするまで、煮汁をかけながら味をなじませる。

全体備考

【ひとり分ポイント!】
うまみたっぷり、栄養満点のさば缶で、すぐできる。

きょうの料理レシピ
2015/09/29 ひとり分で楽々!にっぽんのおかず
(初回放送日:2015/09/08)

このレシピをつくった人

斉藤 辰夫

斉藤 辰夫さん

大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、同校で教職員として日本料理の教授となる。パリ、スイス、ワシントンでも料理に携わる仕事をした国際派の料理家。
その後、エコール辻東京で専任教授を務める。
枠にはまらないユニークで新鮮な発想とわかりやすい指導に、幅広い層のファンがたくさん。現在は東京・国立で料理教室『斉藤辰夫料理スタジオ』を開いているほか、テレビや雑誌、講演などで忙しい毎日を送っている。著書に『煮もの』・『焼きもの』『全プロセスつき!基本の和食!』(ともに主婦と生活社)、『おいしい和食の大事典200』『和英つき 和食の辞典』(ともに成美堂出版)、『斉藤辰夫のいちばんかんたんな和食』(NHK出版)など多数。
現在、『NHK WORLD 』 “DINING WITH THE CHEF“に出演中。

海鮮の下処理で臭みが消えてプリップリになりました。このひと手間が大切なのですね!家族にも好評でした。冷蔵庫の都合上、帆立を蛸に、白菜をキャベツに変更。ブロッコリースプラウトをトッピング。
2020-05-26 12:31:05
今日はそれぞれ好きなようにもってもらう丼にしたくて倍量で大皿にご飯と別に出しました。優しい味つけ。好みで生姜を炒めたり白胡椒振ってもいいですね。
家にあるものでたっぷり具沢山にしたので余るかと思いきや、あっという間になくなっていきました。帰りの遅いお父さんの1食分を慌てて確保。
2017-12-12 09:11:59
とてもあっさりしていて美味しかったです。主人は濃いめのお味が好きなので次回はお酒とオイスターソースを多めに入れてみます。
2010-02-12 12:24:00

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード お弁当 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介