close_ad
きょうの料理レシピ

ゆで根菜

根菜はまとめてゆでておくと、いろいろな料理に使えて便利です。

ゆで根菜

写真: 福岡 拓

材料

・ごぼう 2本
・大根 10cm
・にんじん 2本
・レモン (輪切り) 2~3枚
*または酢少々

つくり方

1

ごぼうはたわしできれいに洗い、7~8mm角の5cm長さに切り、水につけてアクを取る。

2

大根とにんじんは皮をむき、1と同じ大きさに切る。

! ポイント

まず5cmに切ってから、棒状に切る。

3

なべに熱湯を沸かし、大根を入れて約10秒間ゆでて取り出す。にんじんは約3分間ゆでて取り出す。レモンを加え、水けをきった1を約5分間ゆでて取り出す。

! ポイント

ごぼうはレモンとゆでると白く仕上がる。

全体備考

・保存する場合は冷まして保存容器に入れ、冷蔵庫で3日間保存可能。「ゆで根菜のマリネ」をつくる場合は、冷まさないで使う。

◆この「ゆで根菜」を使ったレシピ◆
ゆで根菜のサッと炒め
ゆで根菜のマリネずし
ゆで根菜のマリネ

きょうの料理レシピ
2003/12/24 年末年始のお役立ちレシピ

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

大豆がちょっと多かったみたいで味噌の固さになってしまいましたが、大の豆好き娘にはストライクのようでした。主に野菜サンドや他のディップ類と共に温野菜、生野菜で食べています。前歯が生え替わりで少し揺れて痛いようですが、生人参にも果敢に挑んでおります…。蒸し大豆を冷凍ストックしていたものを使用。
2016-01-13 09:18:47
先日 あさイチ で見た『蒸し大豆』使いました
米粉パンに塗って食べました^ ^
練りごま好きなので、二回めは多いめに入れてごま風味大豆ディップにしました
オリーブオイルの香りが苦手な友達にはグレープシードオイルで作りました
2014-02-18 07:52:56

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ 常備菜 カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介