close_ad
きょうの料理レシピ

バナナブレッド

コツはひとつ、熟したバナナを使うこと!道具いらずで失敗もありません。コーヒーや牛乳と相性抜群、ヘルシーな朝ごはんです。

バナナブレッド

写真: 秋枝 俊彦

材料

(直径約20cm1コ分)

・卵(M) 1コ
・きび糖 50g
・ごま油(白) 30g
・バナナ(熟したもの) 正味200g(約2本)
・薄力粉 120g
・ベーキングパウダー 小さじ1

下ごしらえ・準備

1 オーブンは180℃に予熱する。

2 天板にオーブン用の紙を敷いておく。

つくり方

1

バナナは半量はつぶし、半量は1cm角に切る。

2

ボウルに卵ときび糖を入れ、泡立て器で1分間ほど泡立てる。ごま油、1のつぶしたバナナの順に加えてよく混ぜる。薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、へらでさっくり混ぜる。粉けがなくなったら、角切りにしたバナナを加えてさっと混ぜる。

3

天板の上にできるだけ山高にこんもりとのせ(焼くと横に広がるため)、180℃のオーブンで25分間焼く。

全体備考

熱々よりも粗熱が取れたころがおいしい。

【保存】
暑い時期は冷めたら冷蔵庫、または冷凍庫へ。冷蔵なら翌日中、冷凍は約1週間。解凍してそのまま食べても、オーブントースターで少し温めてもおいしい。

きょうの料理レシピ
2014/08/06

このレシピをつくった人

なかしま しほ

なかしま しほさん

からだと心が満足する、ナチュラルなごはんやおやつのレシピを提案。書籍や雑誌での執筆、カフェ、広告や映画などでフードコーディネートを行っている。

バナナが2本あったので、作ってみました。材料は家にあるもので、混ぜるだけ、オーブンで25分焼きっぱなし。とってもおいしくできました。すごく簡単で、また作ります。
2024-12-01 07:33:05
朝食のパンがなく思い立ち作ってすぐに食べました。気楽に作りたかったので粉はふるわず、砂糖はコメントを参考に40gで。
それでも外がカリッと中はしっとりもっちりとした食感でとても美味しかったです。
次はレシピ通り作りたい。
2023-11-04 11:22:44
良いところ。バナナさえあれば、ほぼ家にある材料。型を取らなくて良いこと。美味しいこと。今回は真っ黒になったモンキーバナナと少し黒い斑点の入り始めたバナナを合わせました。レシピのコメント通り、焼き立てを食べたい気持ちを抑えて少し冷めてからいただきました。程よくしっとりして朝食にもおすすめです。
2023-06-18 11:23:24
お砂糖は30g程度に減らし、オリーブオイルで代用しました 少しオリーブの香りが残るので今度は白ごま油でトライします
15cm型でかなり膨らみました
バナナのかたまりがゴロゴロと楽しめて美味しいです
2023-02-26 04:49:11
レシピ通り作りました。きび砂糖の優しい甘みとごま油の風味が感じられて美味しかったです。天板にのせるときにレシピにあったようにこんもり盛ると焼き上がりが丸くなりました。
2022-11-09 09:08:35

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介