close_ad
きょうの料理レシピ

たまねぎマフィン

ほんのり甘くて香ばしくて、朝ごはんにもぴったりのスイーツです。食欲がなくてもモリモリいけますよ。

たまねぎマフィン

写真: 青山 紀子

材料

(マフィン型5コ分)

・たまねぎ(中) 1コ(200g)
・サラダ油 大さじ1
・塩 小さじ1/4
・ベーコン 1枚
・卵(M) 1コ
・きび糖 30g
・ごま油(白) 30g
・豆乳(無調整) 大さじ2
・薄力粉 120g
・ベーキングパウダー 小さじ1

下ごしらえ・準備

1 オーブンは180℃に予熱する。

2 マフィン型に紙を敷いておく。

つくり方

1

たまねぎは粗みじん切りにし、油をひいたフライパンで強めの中火で炒め、塩をふる。色づくまで炒めたら冷ましておく。ベーコンは5mm幅に切る。

2

ボウルに卵ときび糖を入れて泡立て器で1分間ほど泡立て、ごま油、豆乳を順に加えてよく混ぜる。薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ヘラでさっくり混ぜる。粉っぽさがなくなったら1のたまねぎ、ベーコンを加えさっと混ぜる。

3

マフィン型に等分に入れ、180℃のオーブンで20分間焼く。

全体備考

熱々よりも粗熱が取れたころがおいしい。

《保存》
暑い時期は冷めたら冷蔵庫、または冷凍庫へ。冷蔵なら翌日中、冷凍で1週間。食べる時にオーブントースターなどで少し温める。

きょうの料理レシピ
2014/08/05

このレシピをつくった人

なかしま しほ

なかしま しほさん

からだと心が満足する、ナチュラルなごはんやおやつのレシピを提案。書籍や雑誌での執筆、カフェ、広告や映画などでフードコーディネートを行っている。

優しい滋養に満ちた味.塩豚と野菜のまろやかな旨み.とても優しいお味です.コトコト煮込んだ塩豚は舌で崩れるほどホロホロでおいしく,キャベツ・長ネギから出る出汁とのマッチングは絶妙です.その他セロリの茎,しめじも投入.優しい慈愛に満ちた,とってもシンプルなごちそう.愛溢れます.最後,塩とみりんで味加減も簡単に決まります.パンでもスープにご飯を入れても絶品.リピ決定!! ごちそうさまでした.
2021-01-24 09:52:07
キャベツの代わりに白菜を使いました。あと、玉ねぎ、ジャガイモ、蕪、ブロッコリーもプラスしました。
塩豚と昆布、お野菜だけでこんなに美味しいスープになるなんてビックリです。粒マスタードでいただきましたが、柚子胡椒も合いそうです。
今回はパンでいただいたのですが、次はレシピの紹介にあるように、ご飯で食べたいです。絶対合うと思いました。
2019-12-05 09:23:09
安定して毎回美味しくできるレシピです。スープの素なしで,驚くほどクリアでしっかりとした味が出ます。仕上げのみりんは必須。
野菜はキャベツはもちろん,ネギが美味しい。
具を足すなら,人参や玉ねぎなど甘い野菜よりは,蕪やじゃがいもが合います。クリアな塩味が持ち味のレシピだと思います。
2019-06-17 01:40:33

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 キャベツ にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介