
きょうの料理レシピ
しょうゆ豆
つくり方
1
鍋にしょうゆ・みりん、だしを入れて煮立て、いりたての柔らかいり大豆を加えて冷ます。すぐに食べても、時間をおいて食べてもよい。
全体備考
【保存】
保存容器に入れ、冷蔵庫で1週間ほど保存可能。
きょうの料理レシピ
2014/08/13
【管理栄養士10人のいちおし!】毎日食べたい夏の健康レシピ
このレシピをつくった人

抹茶バージョンです。卵黄4つ、黒蜜大さじ1,5、水25ml豆乳25ml、薄力粉から大さじ1を減らして抹茶粉末大さじ1を足しました。黒蜜と豆乳の風味はわかりませんが、抹茶の味のインパクトがあり、おいしかったです。やや膨らみが減ってしまいましたが、焼きの時から安定した膨らみでしたので満足です。マーブルにはしなかったので、次回またアレンジしてみます。
2013-07-27 11:00:43
メープルシロップを黒蜜に変えて作ってみました。比べるとメープルはホットケーキの香りで食べなれた感じで、黒蜜は後味に黒糖の香りがふわっと目立ちます。甘さは同じくらいでした。次回はさらに黒蜜に抹茶マーブルのアレンジを加えてみたいです。
2013-07-11 12:03:05
オーブンで焼いている最中、家の中にふんわりメープルの香りがっぱいで、幸せな気分になりました(^^)重曹なし、卵黄4個分で作ってみましたが、気泡がつぶれずにキメが整ってちゃんと焼けました。今回は時間がなかったのでメープルソースは作れませんでしたが、砂糖控えめ生クリームだけでも十分おいしかったです。次回はメープルを黒蜜に変えて作ってみたいです。
2013-07-07 12:18:51
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント