
きょうの料理レシピ
すいかの皮とスペアリブのスープ
骨付き肉のうまみを出したスープで皮の浅漬けをサッと煮ると、ツルリとした口当たり仕上がります!

写真: 野口 健志
エネルギー
/250 kcal
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・すいかの皮の浅漬け 100g
- ・豚スペアリブ 250g
- *あれば3~4cmに切ってあるもの。
- ・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (中国風) 小さじ1/2
- ・酒 適量
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
きょうの料理レシピ
2014/08/11
【管理栄養士10人のいちおし!】毎日食べたい夏の健康レシピ
このレシピをつくった人

植木 もも子さん
自宅でインナーヘルシー&ビュティー薬膳料理教室を主宰。「毎日の食事が健康をつくる」をモットーに、おいしくて体によい料理を紹介している。また、中医学を学び、自然と人の営みの中で季節や年齢を考え、一人一人の体質に合った家庭でつくれる薬膳料理を日々、研究。
フッ素加工のフライパンが塞がっていて、土鍋で作ったら鶏肉の焼き目が上手く付かなかったので、パリッとせずぶよぶよになってしまいました。
「塩だけでシンプルなお料理だなぁ」と思っていたら、食べる前に醤油を少し垂らすとよいのですね(読み飛ばしちゃったよ…)。
ソースに野菜がたくさん入っているので身体に良さそうです。
「塩だけでシンプルなお料理だなぁ」と思っていたら、食べる前に醤油を少し垂らすとよいのですね(読み飛ばしちゃったよ…)。
ソースに野菜がたくさん入っているので身体に良さそうです。
2021-08-08 10:57:31
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント