close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

キャベツのアンチョビ炒め

ササッとつくれるシンプルなキャベツ炒め。おいしさの決め手はアンチョビの塩けとうまみ、にんにくの風味です。

キャベツのアンチョビ炒め

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・春キャベツ 1/4コ(250g)
・アンチョビ 6枚(20g)
・にんにく 1かけ
・オリーブ油 大さじ2
【A】
・酒 大さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

下ごしらえをする
1

キャベツは芯を切り落とし、4~5cm四方に切る。にんにくは縦に3~4等分に切り、アンチョビは1cm幅に切る。

炒める
2

フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火で炒める。香りがたったら、キャベツ、アンチョビを入れて強火で1~2分間炒める。【A】を順にふって混ぜる。

全体備考

【アンチョビ】
カタクチイワシ科の小魚を塩漬けにして熟成、発酵させたもの。オリーブ油につけて缶詰、瓶詰にしたものが一般的。塩けやうまみを生かして調味料がわりにもなる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2015/05/04 身近な野菜をグレードアップ

このレシピをつくった人

大庭 英子

大庭 英子さん

素材の味を生かしながら簡単でおいしいレシピが人気。

つけ汁にちょっと長く漬けすぎたか、または、つけ汁を加えて煮からめすぎたのか、少しだけしょうゆ辛い仕上がりになりました。調理時間のさじ加減は大事ですね 反省
2021-11-15 12:25:21
「甘辛でとっても美味しい!ご飯にも合う!!」と主人が大喜び!!
青じそがなかったのですが生姜がアクセントになりさっぱりと頂けました。
2016-10-05 08:15:45
調味料の配合が1:1:1なので覚えやすいです。白身魚切り身(スズキ)でつくってご飯には載せず、お弁当のおかずに。しょうががアクセントになって、とても美味しかったです。
2015-06-21 08:37:06

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの 常備菜 ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介