
きょうの料理レシピ
なすのヨーグルトグラタン
混ぜるだけでOKのソースは、ホワイトソースを使わないのでヘルシーで簡単!具はなすだけでも、食べごたえ十分です。

写真: 日置 武晴
エネルギー
/490 kcal
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・なす 3~4コ
- 【簡単トマトソース】
- ・トマトの水煮 (缶詰/カットタイプ) 1缶(400g)
- ・にんにく (すりおろす) 小さじ1
- ・塩 小さじ1
- ・こしょう 少々
- 【ソース】
- ・プレーンヨーグルト (無糖) カップ1
- ・卵 1コ
- ・小麦粉 大さじ2
- ・塩 少々
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
- ・グリュイエールチーズ (細切り) 70g
- ・塩 少々
- ・オリーブ油 大さじ3
つくり方
1
なすはヘタを取って1.5cm厚さの輪切りにし、塩少々をふる。
2
フライパンにオリーブ油大さじ3を中火で熱し、1の両面をこんがりと焼く。
3
ボウルに【簡単トマトソース】の材料を混ぜ合わせる。
4
別のボウルに【ソース】の材料を混ぜ合わせる。
5
グラタン皿に3の半量、2のなす、残りの3を順に重ね、4のソースをかける。
6
グリュイエールチーズを散らして天板にのせ、230℃に温めたオーブンで15分間焼く。
きょうの料理レシピ
2013/10/22
トルコのヨーグルトレシピ
このレシピをつくった人

荻野 恭子さん
自宅で料理教室を主宰しながら、ユーラシアを中心に世界各国を周り食文化の研究を続ける。
「きょうの料理」テキストに「とっておきの保存食」を連載し、好評を得る。
詰めるすし飯が多かったみたいで、いくつかの油揚げが破れてしまいましたぁ…汗 詰める量はほどほどにしないといけませんね。反省 すし飯に混ぜたごぼうとにんじんが、いいアクセントになっていますね。いなり揚げもちょうどよい味のしみ込み具合で上手くいったと思います。おいしかったです。
2022-10-10 10:43:12

あぶらあげのみですが、こちらのレシピで作りました。
私はこのジューシーさと甘じょっぱさ、好きですが、
砂糖はキビ糖を使っているので、若干減らしました。
寿司飯に白ゴマが入っていると、ちょうど私の脳が求めていたおいなりさんになります。
というわけで、おいなりさんが食べたくなった時用に、レシピをお気に入り登録中です。
私はこのジューシーさと甘じょっぱさ、好きですが、
砂糖はキビ糖を使っているので、若干減らしました。
寿司飯に白ゴマが入っていると、ちょうど私の脳が求めていたおいなりさんになります。
というわけで、おいなりさんが食べたくなった時用に、レシピをお気に入り登録中です。
2020-09-09 11:03:50
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント