close_ad
きょうの料理レシピ

さばとクレソンのサンドイッチ

ケチャップ+練りがらしとオイルに浸したさばの相性は抜群です!香りの強いクレソンと一緒に食べるのがおすすめです。

さばとクレソンのサンドイッチ

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・香味さば 2切れ
・香味たまねぎ 適量
・食パン (8枚切り) 4枚
【A】
・トマトケチャップ 大さじ3
・練りがらし 小さじ1/2
・クレソン 1ワ

つくり方

1

食パンはオーブントースターなどで焼き、【A】は合わせておく。クレソンは柔らかい葉を摘み、盛り付け用に少しとっておく。

2

食パン4枚の片面に【A】の1/4量ずつを塗る。2枚の塗った面に半量ずつの香味たまねぎ・クレソンと、香味さば1切れずつをのせる。もう2枚のパンではさみ、それぞれを4つに切る。器に盛り、クレソンを添える。

きょうの料理レシピ
2013/09/30 一度つくれば二度おいしい!秋ごはん

このレシピをつくった人

笠原 将弘

笠原 将弘さん

有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。

すし飯はお塩が効きすぎかと思いましたが全体を混ぜ合わせたらちょうどよくとても美味しかったです
あなごはトースターで焼きました
2024-10-20 08:01:54
美味しいですが、合わせ酢のお味はあっさり目です。穴子のタレがあったので、タレの甘さで味付けを調整しました。穴子は刻まず大きく切りました。かいわれ大根はなく、インゲン豆で代用。錦糸玉子が足りなくなり、もう一枚焼く前の妙な写真ですみません。
2021-07-14 01:46:19
半量で作りましたが穴子は二枚、青じそとかいわれ菜の代わりに絹さやを使いました。とっても美味しい。焼き穴子を八枚も頂いたのでこのレシピを見つけて作成。定番決定。
2018-05-07 08:46:47
子どもの頃から、毎年正月2日に親戚一同およそ30人が集まったとき、母が必ず作ったのが、ちらし寿司でした。両親が故郷に引き上げ、集まる機会もなくなりました。昨年は、父が亡くなり、今年10月から、母が東京のわが家で暮らすことになりました。12月1日、母の83歳の誕生日に、私がこの穴子ちらしを作ったところ、「懐かしい!」とおいしく食べてくれました。2代目のちらし寿司として、わが家のハレの日の定番にします。ryoma
2012-12-26 10:55:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 野崎 洋光 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介