close_ad
きょうの料理レシピ

赤だしみそ+しじみ+みつばみそ汁

しじみと赤だしみそは定番の組み合わせ。

赤だしみそ+しじみ+みつばみそ汁

写真: 対馬 一次

材料

(4人分)

・しじみ 200g
・みつば 3本
・昆布 (8cm角) 1枚
・赤だしみそ 大さじ4
・酒 小さじ1
・塩 適量

つくり方

1

しじみは薄い塩水につけて砂抜きをし、殻と殻をこすり合わせてよく洗う。

2

みつばは5mm長さに切る。

3

なべに水カップ4、昆布、しじみを入れて中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出し、煮立ったらアクをすくって弱火にし、4~5分間煮る。

4

赤だしみそを溶き入れ、酒を加え、煮立ち始めたら火を止める。

5

椀によそい、みつばを散らす。

きょうの料理レシピ
2003/10/16 きほんの汁物

このレシピをつくった人

渡辺 あきこ

渡辺 あきこさん

各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。

赤味噌とシジミの味噌汁を初めて食べました。三つ葉とも合います。美味しかったです。
2019-10-03 02:54:50
疲れた時に貝の出汁がしみて美味しい。
しじみの濃い出汁を邪魔しないので、昆布だしで充分でした。
2018-07-11 06:08:53
みつばの代わりに小ねぎで
昆布で作るの初めてでした
お酒もポイントなのか 仙台みそにまるみでました
美味しかったです
2017-09-12 09:54:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの あさり 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介