close_ad
きょうの料理レシピ

豚のトマたま炒め

うまみたっぷりのバラ肉を使い、その脂を炒め油に利用することで、余分なエネルギーを抑えます。ご飯にのせても、ゆでたそうめんにのせても。

豚のトマたま炒め

写真: 木村 拓(東京料理写真)

材料

(2人分)

・豚バラ肉 (薄切り) 100g
【A】
・紹興酒 大さじ1
*または酒。
・塩 少々
・こしょう 少々
・トマト 1コ(150g)
・卵 3コ
・ごま油 (白) 大さじ1
*サラダ油でもよい。
【B】
・砂糖 小さじ1
・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1
・顆粒(かりゅう)チキンスープのもと (中国風) 小さじ1
・みつば (みじん切り) 少々
・しょうゆ

つくり方

1

豚肉は5~6cm長さに切り、【A】をからめて下味をつける。トマトはヘタを除き、一口大の乱切りにする。卵は割りほぐしておく。

2

フライパンにごま油を中火で熱し、十分熱くなったら溶き卵を流し入れる。手早く混ぜて、周りがふんわりしたら、すぐに取り出す。

3

あいたフライパンに1の豚肉を入れ、サッと炒めて焼き色をつける。トマトと【B】を加えて強火にし、トマトの表面が少しくずれるくらいまで炒める。

4

2の卵を戻し入れ、好みでしょうゆ小さじ1/4をふってサッと混ぜる。器に盛り、みつばをのせる。

きょうの料理レシピ
2013/07/09 豚薄切り肉でパパッとおかず

このレシピをつくった人

パン・ウェイ

パン・ウェイさん

中国・北京生まれ。「季節と身体」をテーマに四季に沿った食生活を提唱し、東京・代々木公園にて薬膳料理や中国家庭料理の教室を主宰。

お店の味みたい!トマトがコクのあるソースになって、とっても美味しかったです!代わりにネギのみじん切りを入れました。次回はにんにくを入れてみても美味しそうです。我が家のてっぱんに!
2019-06-09 10:28:22
みつばの代わりに大葉を使いましたが、美味しかったです。
2019-05-07 08:20:58
ロース薄切り200gで、その他の材料は分量通りで作りました。2歳児がいるので豆板醤は省きましたが、とても美味しくできました。子どもも卵が美味しいとよく食べていました。また作ります。
2018-12-17 10:39:08
簡単にできてとてもおいしいです。
ミツバのかわりに細ネギをのせました。
卵は「ゆるすぎるかな?」くらいで取り出すのがポイントですね。
2018-03-14 06:46:13
何度作っても美味しいです!
きくらげ、えのき増量で頂いてます(^-^)
2016-04-27 02:14:10

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 キャベツ アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介