
きょうの料理レシピ
シューマイ
豚肉とたまねぎのシンプルなシューマイに、帆立て貝柱でうまみをプラスします。お弁当にもぴったりですよ。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/250 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(4人分)
- ・豚ひき肉 300g
- ・帆立て貝柱の水煮 (缶詰) 1/2缶(正味30g)
- ・たまねぎ (みじん切り) 1/4コ分(約50g)
- 【A】
- ・帆立て貝柱の水煮の缶汁 大さじ2
- ・ペースト状スープの素(もと) (中国風) 小さじ1
- ・ごま油 小さじ1
- ・シューマイの皮 24枚
- ・練りがらし 適宜
- ・小麦粉 大さじ1
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・酢
- ・しょうゆ
つくり方
1
帆立て貝柱は汁けをきってほぐす。缶汁はとっておき、【A】のほかの材料とよく混ぜ合わせる。
2
ボウルに豚ひき肉を入れ、【A】を加えてよく混ぜる。
3
たまねぎ、小麦粉、塩、こしょうを加え、さらに粘りが出るまでよく混ぜ、1の帆立ても加えて混ぜる。
4
シューマイの皮に3をスプーン1杯分ほどのせて包み、指に水をつけて表面を平らにならす。
5
蒸気の上がった蒸し器にオーブン用の紙を敷き、4を並べて4~5分間蒸す。好みで酢じょうゆ、練りがらしを添える。
! ポイント
キャベツや白菜のせん切り(各分量外)を敷いて蒸しても。
お弁当に
シューマイとおいなりさん弁当
きょうの料理レシピ
2013/05/02
栗原はるみのお弁当12か月
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。
いい感じの豚ロースブロックがあったので、朝、調味料に漬け込み夕食時に焼きました。結果、大成功!今まで煮豚しか使ったことありませんでしたが焼き豚の方が肉の旨みがキープできる気がしますし、何より楽。途中で焦げ防止にアルミ箔を被せました。
2024-12-30 02:55:38
初めて作ったチャーシュー。五香粉の香りが食べる時に食欲をそそります。紹興酒は調理用の小瓶タイプを見つけてトライしました。失敗点は、焦げそうになったのでアルミ箔を掛けたのですが、側面までキチンとまわっていないため、肉の側面に少しこげができてしまいました。おいしいので来年の大晦日にまた作ります。
2023-12-31 09:06:04
お肉200g、つけだれは半量で五香粉を沢山かけて作りました!焼けた後にアルミホイルで包み、余熱を通しました。柔らかく、THE中華チャーシューでとても美味しかったです!
2021-04-21 09:17:39
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント