close_ad
きょうの料理レシピ

鶏とごぼうの田舎鍋

鶏肉とごぼう、高野豆腐、こんにゃくなどを煮込んだ甘辛味の鍋は、田舎のいろりを囲んで食べる、鍋と煮物の中間のような、ほっとする味です。

鶏とごぼうの田舎鍋

写真: 鈴木 雅也

材料

(約4人分)

・鶏もも肉 1枚(250g)
・ごぼう 1/2本
・高野豆腐 2枚
・こんにゃく (黒) 1枚
・ねぎ 1本
・せり 1ワ
【A】
・だし カップ5
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ2

つくり方

1

鶏肉は余分な脂を除き、縦半分に切り、長く切る。ごぼうはたわしでよく洗い、ささがきにし、水でサッと洗ってアクを抜く。高野豆腐は袋の表示どおりに戻し、厚みを切って短冊形に切る。こんにゃくは小さめにちぎり、サッと下ゆでする。ねぎは斜め切りにする。せりは3cm長さに切る。

! ポイント

火の通りや食べやすさを考慮し、具材は全体的に大きさをそろえて切る。

2

土鍋に【A】を入れて強火にかけ、こんにゃく、高野豆腐、ごぼうを加えてサッと煮る。沸いたら中火にし、ねぎと鶏肉を加え、ふたをして5分間ほど煮る。最後にせりを中央にのせ、サッと煮て食べる。

全体備考

◆締めは「餅」◆
土鍋に汁と具を残し、厚みを半分にして棒状に切った切り餅を加えて、柔らかくなるまで煮る。

【こちらのレシピも参考に!】
ごぼうとねぎのホットサラダ

きょうの料理レシピ
2013/02/12 鍋ものコレクション2013

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

冷凍せずそのまま焼きました。我が家は鶏もも肉をひとりで1枚(300g)程いただくので、ちょっと量が少な目な気がしました。4人前をふたりで分けても物足りなかった笑
レモンと塩で爽やかになって夏にぴったりです。
2022-08-04 03:40:38
モモ肉900gの大型パックだったので、塩レモンや野菜と和えた後に、半分は冷凍、半分は即調理に。うちは大食漢ぞろいなので、四人で450gは野菜を多くしても少なく感じました。
塩レモンは大きいレモンで作りましたが、お肉が多めなのでレモン汁を半個分足しました。子供達もレモンを完食してくれましたよ。
2022-05-15 09:36:51
レモンが効いていますね。お塩とのバランスが絶妙ですね!職場へ持って行きましたが、好評でしたよ!
2020-04-07 11:49:43
鶏の胸肉でつくりました、さっぱりしていて美味しいのですが凍った鶏肉を焼くのは難しかったので、2回目は、冷凍しないでつくってみました。とても美味しくワインにもご飯も美味しくいただきました。
2020-01-27 02:08:13
美味しそうだったのですが、冷凍肉しかなかった。ので、冷凍していた肉に、レモン塩と玉葱とセロリとオリーブオイルをビニール入れて、一晩冷蔵庫で放置しました。お手本と違うやり方になってしまいましたが、たぶん味はほぼ同じになってくれたと思います。白ワインを入れ忘れてしまいましたが、とても爽やかでおいしかったです。
2019-10-28 08:31:43

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり 栗原 はるみ にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介