close_ad
きょうの料理レシピ

なすにゅうめん

そうめんを加えてアツアツをどうぞ。みょうがの香りがよく合います。

なすにゅうめん

写真: 鈴木 雅也

材料

(2人分)

・なすの煮びたし 2人分
・そうめん 1ワ
・みょうが (小口切り) 1コ

つくり方

1

そうめんは熱湯で約1分間ゆでてざるに上げ、流水でよくもみ洗いする。

2

なべになすの煮びたしを煮汁ごと入れ、強めの中火で熱し、煮立ったらそうめんを加える。そうめんが温まったら器に盛りつけ、なすを食べやすい大きさに切ってのせる。みょうがの小口切りを添える。

「なすの煮びたし」を使ってこんなレシピも
豚なす

きょうの料理レシピ
2003/09/23 桂南光と髙橋拓児のほっこり和食の黄金レシピ

このレシピをつくった人

髙橋 拓児

髙橋 拓児さん

東京で修業後、生家で厨房に立ち、豊かな発想で従来の概念にとらわれない独自の京料理が人気を博す。料理教室での論理的でわかりやすい解説も好評。シニアソムリエの資格ももち、ワインにも造詣が深い。NPO法人「日本料理アカデミー」でも活躍中。

3回目です。カットした後6時間ほど干し、170度のあと160度でじっくり揚げてカリホク!とにかくタレが美味しくてリピが止まりません!
2025-01-25 08:08:44
久しぶりに作りました。こっくりみたらし味で、やっぱり美味しい。
2025-01-05 10:44:49
天日で2日干したら、出来上がりのとき周りが固くなってしまったので次はほどほどにします!蜜がちょうどよく作れてとてもおいしく、お餅にもつけて食べました。
2024-12-31 10:22:16
一人でパクパク食べてしまいました。美味しかったです。
2024-11-01 08:49:40
1.5倍量で。醤油は皆さんのコメント参考に芋750gに対して大1で。煮詰め過ぎちゃったけど、お芋ホクホク、外側パリッ。煮崩れた大学芋も好きだけど、これはこれで良いかな。芋を天日干したら黒くなる部分もあってなんでだろう?薄めにこんがり揚げた方が仕上がりが綺麗。
2024-10-14 02:09:43

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 カレー ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介