close_ad
きょうの料理レシピ

豆乳プリン

スプーンでくずしながら、めし上がれ。

豆乳プリン

写真: 上山 知代子

エネルギー /210 kcal

*1コ分

調理時間 /10分

*ゼラチンをふやかす時間、冷蔵庫で冷やし固める時間を除く。

材料

(プリン型3~4コ分)

・豆乳 (調製) カップ2
・きび糖 大さじ2
*または砂糖。
・粉ゼラチン 1袋(5g)
・はったい粉 小さじ3~4
*大麦をいってひいた粉。「麦こがし」「香煎」「麦粉」とも。 きなこに似た香ばしい風味が特徴。開封後は密閉袋に入れて、冷蔵庫で保存。約1か月をめどに早めに食べきる。
・黒みつ 適量
*小鍋に黒砂糖60g、水カッ プ1/2を入れ、混ぜながら弱火で溶かす。はちみつ大さじ2を加え、ひと煮立ちさせて火を止める。冷蔵庫で約1か月間保存可能。

つくり方

1

粉ゼラチンは大さじ2の水にふり入れて、軽く混ぜ、約15分間おいてふやかす。

2

小鍋に豆乳ときび糖を入れて、中火にかける。沸騰直前に火から下ろし、1を加えてよく混ぜて溶かす。

3

2をプリン型に等分に流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。

4

はったい粉と黒みつをかける。

きょうの料理レシピ
2012/10/25 私の忘れられない味

このレシピをつくった人

高山 なおみ

高山 なおみさん

レストランのシェフを経て、料理家になる。素材の力を生かしたシンプルな料理が得意。日々の暮らしの中で、無理なく自然に料理をし、食べることを楽しんでいる。書籍、雑誌、テレビなどを活動の拠点とする。

材料さえあれば、10分程度で冷やすところまで辿り着い本当に簡単です!黒蜜も作って(簡単)きな粉と食べてみたところ、美味しいけど割と黒蜜メインの味になってしまいましたが、今日メープルシロップで食べてみたらプリンの優しい味わいと調和するようで、さらに美味しかったです!
2023-02-09 10:59:36
美味しかったです。お砂糖は、ラカン糖を使いました。それから、手軽に使えるので きな粉をはったい粉のかわりに使いました。次回は、豆乳ではなく、牛乳を使ってみます。
2022-10-15 09:45:49
何度か作っています。早く冷蔵庫に入れたいので豆乳は砂糖が溶ける程度のぬるめの温度で火を止めています。ズボラに全量を保存容器で固め、家族で取り分けて、きなこと市販の黒蜜で食べます。すごく簡単なのに、ぷるぷるでとっても美味しく6歳の子供もたくさん食べています。
2021-06-25 03:58:36
すごくヘルシーなスイーツ、手軽につくれるのも嬉しい。
2020-06-15 06:56:26
いつもは生クリームも入れますが、豆乳だけでもとても美味しかったです。私もきな粉にしました。これからは生クリームなしになりそうです。
2018-04-19 09:28:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり 野崎 洋光 カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介