close_ad
きょうの料理レシピ

油揚げのつけ焼き

油揚げを主菜にした経済料理です。

油揚げのつけ焼き

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・油揚げ 4枚
【煮汁】
・だし カップ1+1/2
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・うす口しょうゆ 大さじ2
・れんこん 40g
【A】
・米酢 カップ1/2
・砂糖 大さじ3
・塩 小さじ1/5
・だし 大さじ2
・赤とうがらし 少々
・粉ざんしょう 適宜
・酢

つくり方

1

なべにたっぷりの湯を沸かして油揚げを入れ、2~3分間ほどおいて油抜きをし、ざるに上げて水けをきる。

2

【煮汁】の材料をなべに入れて温め、1の油揚げの水けをきって加え、ごく弱火で10分間ほどゆっくりと煮る。火を止め、【煮汁】が冷たくなるまで冷まし、味を含ませる。

3

れんこんは皮をむいて薄く切り、酢水につけ、ゆでる。【A】の米酢、砂糖、塩、だし、赤とうがらし(湯につけて戻し、種を取って小口切り)をなべに入れ、ひと煮立ちさせて冷まし、れんこんを入れて浸す。

4

2の油揚げの汁けをなべの中で軽く絞り(絞った汁は捨てない)、残った【煮汁】はとっておく。油揚げを焼き網にのせ(または魚焼きグリルに入れ)、はけで残った【煮汁】をぬりながら、焼き目がつくまで香ばしくあぶる。

! ポイント

油揚げがパサつかないように煮汁をぬって水分を補いながら焼き、しっとりと仕上げる。

5

4の油揚げを食べやすく切って器に盛り、粉ざんしょうをふる。3の汁けをきって添える。

きょうの料理レシピ
2003/09/09 母の味・私の味

このレシピをつくった人

野口 日出子

野口 日出子さん

都内で料理教室主宰。懐石料理から中国料理まで幅広いレパートリーを持つ。


有名な俳優さんが健康のために「ブロッコリーを毎朝食べている」と仰っていたので作ってみました。
電子レンジ圧力鍋でチンしたのですが、ちょっと柔らかくなりすぎたかな。
冬なので、クリームチーズも30秒チンしました。
ディップはバゲットにもつけて美味しくいただきました。
2024-01-10 04:05:33
茹でて、混ぜるだけで、お手軽にできておいしいです。
2020-01-17 09:02:02
もう少しクリームチーズを柔らかくしてから明太子と和えればよかったです。バゲットにも。
2019-12-23 10:16:04
本物の辛子明太子がなくて、市販の明太子パスタの素にクリームチーズ、レモン、胡椒を適当に混ぜて作りましたが、美味しくできました!明太子とクリームチーズって合いますね。
2015-01-08 04:53:31
レモン汁で生臭みもなく美味しいディップ 我が家では水切りヨーグルトでヘビロテです
クリチ使う方がやっぱりコクがあつて美味しい!ご近所でいただいたブロッコリーと福岡土産の明太子で!
2014-04-21 01:11:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 ギョーザ デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介