
きょうの料理レシピ
韓国風焼き肉のたれ
味のポイントは「マーマレード」。酸味、甘味、コクが一気にプラスされます!熟成期間なしで本格的なたれが完成ですよ。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
材料
(つくりやすい分量/約200ml)
- ・しょうゆ 大さじ4
- ・酒 大さじ2
- ・ごま油 大さじ2
- ・白ごま 大さじ2
- ・粉とうがらし (中びき) 大さじ2
- ・にんにく (すりおろす) 1かけ分
- ・マーマレード 大さじ1
- ・ねぎ (みじん切り) 10cm分
- ・しょうが (すりおろす) 1かけ分
きょうの料理レシピ
2012/08/09
6か月で!レパートリー倍増計画 夏の万能調味料
このレシピをつくった人

コウ ケンテツさん
大阪府出身、東京都在住。母親は「きょうの料理」でもおなじみの韓国料理研究家、李映林さん。韓国料理、和食、イタリアンと幅広いジャンルに精通する。雑誌やテレビなど多方面で活躍中。
ほどよい甘辛加減でごはんがすすみます!マーマレードが入ってるとは全然分かりません。安い牛肉でもレシピ通りの作り方で充分でした。この牛丼には大根おろしが確かに合いますね。グッチさんのレシピは難しいことなく簡単で美味しいので最近はまっています。
2020-05-03 09:23:53
つゆだくが好きなので、めんつゆの量はちょっと多めに。たまねぎも半分+4分の1入れました。
牛肉だけあれば(冷凍しとくといいですね)パパッすぐできるのがうれしい!帰って15分で晩ごはんを食べることができました。
ママレードの酸味が意外とマッチ。おいしかったです。定番の牛丼レシピになりそうです。
牛肉だけあれば(冷凍しとくといいですね)パパッすぐできるのがうれしい!帰って15分で晩ごはんを食べることができました。
ママレードの酸味が意外とマッチ。おいしかったです。定番の牛丼レシピになりそうです。
2016-02-02 07:48:40

味付けがとても簡単なのにおいしくできてビックリです。うちはジャム系の消費がかなり遅いため、また作ろうと思います。牛肉はよいお肉の切り落としを使い、ひと手間省きました。
2015-04-03 09:25:25
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント