close_ad
きょうの料理レシピ

ザクザク揚げ肉だんご

ザ・肉!という荒々しい食感と、しょうがのピリッと感がたまらない!冷めてもおいしく、ご飯がどんどんすすむ、とっておきの一品です。

ザクザク揚げ肉だんご

写真: 原 ヒデトシ

材料

(2人分)

・豚ひき肉 300g
・たまねぎ (粗いみじん切り) 1/2コ分(130g)
・しょうが (大) 1かけ
【A】
・酒 大さじ1
・塩 小さじ1/3
・しょうゆ 小さじ1/2
・こしょう 少々
・溶き卵 1コ分
【甘酢】
・砂糖 大さじ3+1/2
・水 大さじ3+1/2
・酢 大さじ2+1/2
・しょうゆ 大さじ1
・かたくり粉
・揚げ油

つくり方

1

しょうがは太めのせん切りにし、水にさらして水けをきる。

2

ボウルにひき肉、たまねぎ、【A】を順に加え、手でもむように混ぜ、かたくり粉大さじ2も加えて混ぜる。

! ポイント

タネはつかむようにしてザクザクと混ぜる。混ぜすぎないことで荒々しい食感に。

3

揚げ油を170℃に熱し、2をスプーンですくって落とし、肉だんごが浮いてきたら取り出す。揚げ油を180℃に上げ、肉だんごを戻して、こんがりと色づくまで二度揚げする。

! ポイント

二度揚げで、引き締まるような独特の堅さが生まれる。

4

フライパンに【甘酢】の材料を入れてよく混ぜ、かたくり粉小さじ1を加えて混ぜる。中火にかけ、とろみがつくまで混ぜながら煮立てる。

5

3の肉だんごを4に加えてからめる。器に盛り、しょうがを添える。

きょうの料理レシピ
2012/07/17 シェフのうちごはん

このレシピをつくった人

菰田 欣也

菰田 欣也さん

調理師専門学校を経て、19歳から陳建一氏に師事し、現在は中華料理レストランオーナーシェフ。2004年の中国料理世界大会(中国・広州)、個人熱菜部門で日本人初の金賞を受賞。
プロならではのコツを押さえた、家庭でもつくりやすいレシピで、講習会やテレビ、雑誌などで幅広く活躍中。

すし飯はお塩が効きすぎかと思いましたが全体を混ぜ合わせたらちょうどよくとても美味しかったです
あなごはトースターで焼きました
2024-10-20 08:01:54
美味しいですが、合わせ酢のお味はあっさり目です。穴子のタレがあったので、タレの甘さで味付けを調整しました。穴子は刻まず大きく切りました。かいわれ大根はなく、インゲン豆で代用。錦糸玉子が足りなくなり、もう一枚焼く前の妙な写真ですみません。
2021-07-14 01:46:19
半量で作りましたが穴子は二枚、青じそとかいわれ菜の代わりに絹さやを使いました。とっても美味しい。焼き穴子を八枚も頂いたのでこのレシピを見つけて作成。定番決定。
2018-05-07 08:46:47
子どもの頃から、毎年正月2日に親戚一同およそ30人が集まったとき、母が必ず作ったのが、ちらし寿司でした。両親が故郷に引き上げ、集まる機会もなくなりました。昨年は、父が亡くなり、今年10月から、母が東京のわが家で暮らすことになりました。12月1日、母の83歳の誕生日に、私がこの穴子ちらしを作ったところ、「懐かしい!」とおいしく食べてくれました。2代目のちらし寿司として、わが家のハレの日の定番にします。ryoma
2012-12-26 10:55:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 お弁当 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介