close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

たら、白菜入り湯豆腐

ピリッと辛みをきかせたたれで、パンチのある味に仕上げます。

たら、白菜入り湯豆腐

写真: 榎本 修

エネルギー /220 kcal

*1人分

調理時間 /15分

*昆布を水につける時間は除く。

材料

(2人分)

・木綿豆腐 1丁(300g)
・生だら (切り身) 2切れ(200g)
・白菜 (大) 3枚(240g)
・昆布 (約6×12cm) 1枚
・細ねぎ 3~4本
・酒 大さじ1
【たれ】
・しょうゆ 大さじ3
・酢 大さじ1/2
・砂糖 小さじ1
・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2~1

つくり方

昆布を水につける
1

昆布はペーパータオルでサッとふき、汚れを落として土鍋に入れ、水カップ3~4を加えて20~30分間おく。

下ごしらえをする
2

豆腐は縦半分に切り、横3等分に切る。白菜は水で洗い、ふきんなどで水けをふく。横に5cm幅に切り、葉と芯(しん)に分けておく。細ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。根元を切り落とし、端から3mm幅に切る。たらはペーパータオルで水けをふき、包丁を斜めに入れて3等分のそぎ切りにする。バットなどに入れて酒をふり、からめる。ボウルに【たれ】の材料を入れ、よく混ぜる。

! ポイント

たらは酒をふってからめ、生臭さを取る。

煮る
3

1の土鍋を強火にかけて煮立て、白菜の芯を加える。再び煮立ったら弱火にし、3~4分間煮る。たらを加えて2~3分間煮、白菜の葉、豆腐を加えて煮立てる。【たれ】、細ねぎを添える。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/01/08 鍋ひとつであったかごちそう

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

厚切り蓮根の食感がよかったです。美味しかったです。
2022-11-03 07:08:59
蓮根は5ミリにカットして、2枚大きさを揃えたいので切ったそばから水にはさらさずバットにペアで並べて一度に片栗粉を振りました。5分揚げて辛子醤油でいただきました。歯ごたえのあるおいしいおかずになりました。もう少し肉だねに味が付いている方が好みなので、次は醤油を入れたりカレー粉を入れたりしたいと思います。
2021-11-21 01:05:10
豚ひき肉で作りました。フライパンに油を多めに敷いてじっくり揚げ焼き。かりかりの衣でお肉はジューシー。和辛子も柚子胡椒もよく合い美味。よくある照り焼きや味噌味のレシピよりも大人っぽく好きな仕上がりでした。
2021-09-28 01:11:02
簡単でとても美味しかったです。油はねも少なかった。肉ダネが余ったので、ナスのはさみ揚げを追加で作れました。どちらもカラシ醤油で食べ、家族にもかなり好評でした。
2021-05-02 08:36:53
塩が少ないと薄いので少々3セット入れました!
いつも揚げ焼きですが美味しいです。厚くてもちゃんと火が入りますね!
2020-05-25 01:50:52

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 平野 レミ 鈴木 登紀子
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介