close_ad
きょうの料理レシピ

たたききゅうりの浅漬け

浅漬けと言うより、ほとんど瞬間的にできちゃいます!きゅうりはたたき割ると味がしみこみやすくなります。

たたききゅうりの浅漬け

写真: 鈴木 雅也

材料

(つくりやすい分量)

・きゅうり 2本
・昆布茶 小さじ1
・かんきつ類の搾り汁 大さじ1
・一味とうがらし 少々
・白ごま 適宜
・塩
・ごま油

つくり方

1

きゅうりは端の堅い部分を切り落とし、めん棒などでたたいて食べやすく割る。

! ポイント

めん棒は太いほうが力を入れずに割れる。一度大きく割ってから細かく割るとよい。

2

1をボウルなどに入れて塩小さじ1をまぶしてあおる。しんなりして水が出てきたらサッと洗って水けをふき、昆布茶、かんきつ類の絞り汁、ごま油大さじ1、一味とうがらしを加えてあえる。器に盛り、白ごまを散らす。

きょうの料理レシピ
2003/06/11 手軽に梅干し・保存食
1.7mmのスパゲッティをつかいました。ししとうがらしを生で食べるのは初めてでした。種を除けばそれほど辛くないとのことで、実際、食べてみると少しはピリリとするものの食べれなくはない辛さで、このほどよい辛さがアクセントになっているのかもしれませんね。しらすの塩けとさわやかなレモンの酸味と香りで、さっぱりおいしくいただきました。
2022-08-29 05:00:28
カッペリーニがなかったのでスパゲッティで、少し長めに茹でてから冷水で締めました。美味しかったです!生でししとうを食べたのは初めてでしたが辛くなく、いい香りでした。レモンとも合いました。お塩はしっかり目に効かせた方が良さそうです。
2022-08-10 10:40:32

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介