
きょうの料理ビギナーズレシピ
トマトと豆腐の香味おろし
トマトがさらにのどごしよく食べられる、涼やかな一品です。火を使わずにできるので、暑い夏にピッタリ!

写真: 野口 健志
エネルギー
/90 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・トマト (小/湯むき) 2コ(150g)
- *中くらいの大きさのトマト1コでもよい。
- ・木綿豆腐 1/3丁(100g)
- ・大根 1/3本
- ・みょうが 1コ
- ・青じそ 3枚
- 【A】
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・白ごま 小さじ1
つくり方
下ごしらえをする
1
大根は粗めにすりおろし、軽く水きりする。みょうがと青じそはみじん切りにする。
! ポイント
大根おろしは、ペーパータオルを敷いたざるにのせて水けをきる。これで味が薄まらない。
香味おろしをつくる
2
大根おろしに、みょうが、青じそ、【A】を混ぜ合わせる。
盛りつける
3
トマトは6等分のくし形に切る。豆腐は一口大に手でちぎる。器に、豆腐、トマト、2の香味おろしの順に重ねながら盛りつける。
! ポイント
3つの素材を立体的に重ねていくと、きれいに盛りつけられる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/07/01
さっぱりVSがっつり!夏の和食
このレシピをつくった人

生ざけの良いのがスーパーに無かったので生サーモンをオリーブオイルとバターで焼きました。あさつきはパセリで代用です。最後のレモン汁で味が引き締まりました。このホワイトソースはパスタと絡めても美味しそうです。
2022-06-09 09:36:14
さけの皮を剥がすのに手こずりました。(皮は同時に焼いて、おつまみ&ご飯の友に。)あさつきの代わりに小ねぎを使う予定が、結局入れるのを忘れてしまいました。それでも出来上がりの味は、とてもデリシャス!残った白ワインと一緒に頂き、相性抜群です。
2021-09-26 10:38:16
写真は翌日の夫用のもの。クリームソースのはずが、翌日にはクリームの要素が半減してました。生クリームが売り切れでフレッシュを使ったせいなのか。私は美味しいクリームソースで食べました。辛口夫が「全然問題ない」と言って食べてくれたので、翌日もお味は良かったようです。つくれぽを参考に、鮭は四等分に切りました。
2021-02-14 09:10:02
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント