close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

ハンバーグのトマト煮込み

電子レンジなら、生焼けになったり、焦げたりするリスクも少なく、手軽にふっくら仕上がります。“混ぜる” “蒸らす”で、じっくり煮込んだようなおいしさに。

ハンバーグのトマト煮込み

写真: 岡本 真直

エネルギー /390 kcal

*1人分

調理時間 /20分

*味をなじませる時間は除く。

材料

(2人分)

【ハンバーグのタネ】
・合いびき肉 250g
・たまねぎ 1/4コ(50g)
・パン粉 カップ1/4
・塩 小さじ1/3
・こしょう 少々
・ナツメグ 少々
・小麦粉 小さじ2
・ミニトマト 10コ(130g)
【A】
・トマトケチャップ 大さじ3
・中濃ソース 大さじ1
・粒マスタード 大さじ1
・クレソン 適量

つくり方

【ハンバーグのタネ】をつくり、形を整える
1

たまねぎはみじん切りにする。ボウルに【タネ】の材料を入れ、粘りが出るまで手でよく練り混ぜる。2等分にして丸め、手のひらに2~3回打ちつけて空気をぬき、だ円形に整える。

耐熱皿に入れる
2

1に小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。中央をあけて耐熱皿に並べ入れ、タネの中央を軽く押してくぼませる。ミニトマトはヘタを除き、横半分に切って耐熱皿のあいたところに入れる。【A】を混ぜ合わせ、【ハンバーグのタネ】の上にかける。

! ポイント

合わせた調味料はタネの上にかけておくと、ハンバーグに味がよくなじむ。この調味料がミニトマトの水分となじんで煮汁になる。

電子レンジにかけ、仕上げる
3

ふんわりとラップをして、電子レンジ(600W)に約8分間かける。取り出してラップを外し、スプーンと菜箸でミニトマトと煮汁を混ぜてハンバーグにからめる。新しいラップをぴっちりとして、約5分間おいて味をなじませる。器に盛り、クレソンを添える。

全体備考

【食材メモ】
◆ナツメグ◆
ニクズクという植物の種子の胚乳部分からつくられるスパイス。消臭効果があり、ハンバーグなどひき肉料理によく使われる。

【たまねぎのみじん切り】
繊維に沿って細かい切り込みを入れ、水平方向にも3~4本切込みを入れて端から細かく切る。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2012/10/03 レンジ上手は料理上手!

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

いただき物の乾麺があったので作りました。鳥とねぎはきれいに焼けましたが、卵がかきたまにならなくて、溶け出てしまいました。お味はとてもおいしかったんですの。次回は、卵を固めに作ります。
2024-11-27 05:48:18
家に鶏むねがあったので、ムネ肉で作りましたがパサパサすることなく美味しかったです。
2024-06-05 04:28:28
私には醤油味が濃すぎたので、量を減らしてリピします☆
2020-03-21 11:19:29
とても美味しいです。焼き目がついた鶏肉やお葱の美味しいこと。最後かき玉を作る際、小鍋だと上手く出来なかったので、2度目は具を取り出した後、全量のおつゆにとろみをつけてから、卵液を流し込みました。写真は1度目のものです。
2019-11-07 01:27:12
おいしかったです。少々手間はかかりますが、それだけの価値があります!
鶏肉とかきたまでボリュームが出るので、旦那もうどん1玉で満足していました。
冷凍うどんはレンチンしました。
2019-10-10 11:54:01

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 平野 レミ ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介