
きょうの料理レシピ
しらす、わかめ、みつばの酢の物
3種の具材が入った酢の物は箸休めにぴったり。きゅうり以外の酢の物を覚えておくとマンネリ打破になりますよ。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/15 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(4人分)
- ・しらす干し 大さじ2
- ・わかめ (塩蔵) 30g
- ・みつば 1~2本
- ・しょうが (小/せん切り) 1かけ
- 【A】
- ・酢 大さじ2+1/2
- ・だし 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1/2
- ・塩 二つまみ
つくり方
1
わかめは水で洗い、熱湯にくぐらせてから水にとって戻し、食べやすい大きさに切って水けを絞る。みつばは3cm長さに切り、熱湯にくぐらせてから、ざるに広げて冷ます。
2
ボウルに【A】を混ぜ、1、しらす、しょうがとあえる。
◆このレシピを使った献立はこちら◆
牛肉と野菜の甘辛フライパン蒸し
さつまいものポタージュ
きょうの料理レシピ
2012/02/28
【お悩みにこたえて“献立力”アップ大作戦】肉料理の世代間ギャップ解消は?
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
塩味のシンプルな味に香味野菜のほのかな香りが広がり、胃に優しいスープでした。手羽元のコラーゲンもとてれて、食欲のない時は力がつきそうです。れんこんもほくほくモチモチ食感で美味しかったです。ニラと三つ葉が醤油でこんなに美味しくなるとは驚きです!カマンベールチーズがあったので乗っけていただきました。相性抜群でした。つぎは湯豆腐にも添えてみたいと思います。
2019-12-04 07:31:31
薄味のスープにこの香味だれが合います。このたれ、応用がききそうです。三つ葉を細ねぎと紫蘇にかえましたが、大丈夫でした。鶏手羽元もほろほろに、れんこんの食感と相まって、もりもりと食べるスープの出来上がりです。とても美味しかったです。
2019-12-03 11:44:48
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント