close_ad
きょうの料理レシピ

ガスパチョ

トマト&フルーツが奏でるオーケストラのような味わいです。たくさんのフルーツが入ってたまらないおいしさです。

ガスパチョ

写真: 大山 克巳

エネルギー /140 kcal

*1人分

調理時間 /15分

*冷蔵庫で冷やす時間は除く。

材料

(4~5人分)

【A】
・メロン 1/2コ
・梨 1/2コ
・すいか 1/4コ
・フランボワーズ 10コ
・グレープフルーツ (赤) 1/2コ
・グレープフルーツ (ピンク) 1/2コ
・オレンジ 1/2コ
・いちご 5コ
・トマト 2+1/2コ
・レモン汁 少々
・いちご 人数分
*フライ用
・溶き卵 適宜
・小麦粉
・パン粉
・揚げ油

つくり方

1

メロン、梨、すいかは皮をむき、種を取り、ザク切りにする。グレープフルーツ、オレンジは皮をむき、袋から果肉を取り出す。トマトはザク切りにする。

2

【A】の材料をすべてジューサーにかけてこす。味をみて、レモン汁を加え混ぜ、冷蔵庫で冷やす。

3

フライ用のいちごに小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、揚げ油で揚げる。

4

2を器に注ぎ、3をのせる。

! ポイント

ガスパチョの梨は味の核になるので、必ず入れる。いちご、グレープフルーツはなくてもよい。

◆このレシピをつかったおすすめの献立はこちら◆
パスタパエリア
スペイン風オムレツ
トマトのアイスクリーム

きょうの料理レシピ
2003/04/30 料理人の休日レシピ

このレシピをつくった人

山田 宏巳

山田 宏巳さん

自由で独創的な発想から生まれる料理はたくさんのファンを集めている。無類の麺好きでもある。

たたき胡瓜の種をソースにすることで胡瓜の歯応えが良くなり、全体も水っぽくならず良かった。
豚を豚を豚を湯どうしして、ソースで和えるので手間もかからず味もよく染みて美味しかった。
トッピングに大葉と茗荷も入れてみました。
2024-08-21 04:16:43
肩ロースで作りました。にんにくが効いていてスタミナつきそう。塩加減もちょうど良くて美味しいです。
茹でて冷まさずに加えることで、調味料とよく馴染むし、お肉も硬くならず、手間もかからず、良いレシピです。
2024-08-20 07:21:06
きゅうりがさっぱりとうっすら温かいお肉と美味しいですね
黒こしょう忘れました
ごめんなさい
2024-08-15 09:37:40
すっごく好みで美味しかった。夏のこのめちゃ暑い季節に、ぴったりでした。リピートしたい。
2024-08-04 11:38:10
夏らしい味わい!おいしかったです!
ごはんにも合いますが、ビールがすすみます^^
あえ衣のお味がばつぐん!きゅうりの種を有効活用するのがいいですね。
2023-08-22 09:49:16

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 常備菜 ギョーザ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介