close_ad
きょうの料理レシピ

ぶどうジャム&ジュース

梅、さくらんぼ、オレンジ、りんご、ぶどうなど季節の果物をジャムにしましょう。季節と上手に付き合うレシピです。

ぶどうジャム&ジュース

写真: 松島 均

材料

(つくりやすい分量)

・ぶどう (紫色の粒の大きいもの) 1kg
・砂糖 500g
・レモン汁 大さじ2

つくり方

1

ぶどうは皮ごと半分に切って種を取り、皮と身に分け、果汁もとっておく。

2

鍋に皮と果汁を入れ、中火でアクを取りながら15~20分間煮る。身と砂糖、レモン汁を加えてさらに10~15分間煮る。

3

消毒した保存瓶に熱いジャムを入れて、ふたを閉めて瓶を逆さまにして冷ます。室温で1年間保存可能。ジュースは、ジャムを3倍の氷水でうすめる。

きょうの料理レシピ
2011/10/10 【キッチンにおじゃまします】ユーラシアの味を召し上がれ!

このレシピをつくった人

荻野 恭子

荻野 恭子さん

自宅で料理教室を主宰しながら、ユーラシアを中心に世界各国を周り食文化の研究を続ける。
「きょうの料理」テキストに「とっておきの保存食」を連載し、好評を得る。

和風タレのマリネ。さっぱりと頂きました。
2022-05-14 12:58:27
6時間くらい漬けてしまったけれど、大丈夫でした笑
ミントは無かったのでごまを振りました。
即席ピクルスな感じ。
2022-04-15 01:01:38
主人はピンクペッパーとセロリ嫌いです
いやだ嫌だと言いなが美味しいと言いながらほとんど食べてました
野菜切ってポリ袋に入れてからうまみ酢を確認したところ1/2カップしかなくても半日おいて大丈夫でした
セロリの葉もプラスしました
2022-04-08 09:52:10

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 常備菜 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介