
きょうの料理レシピ
もっとつくって!牛肉の野菜炒め
調味料までちゃんと準備して、イメージトレーニングをしてからいため始めるのがポイント。2分間で一気に仕上げましょう。

写真: 福岡 拓
エネルギー
/330 kcal
調理時間
/10分
*きくらげを戻す時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・牛バラ肉 (薄切り) 120g
- ・にんじん 1/3本
- ・キャベツ 2枚
- ・きくらげ 7~8枚
- ・もやし 1袋(300g)
- ・にんにく 1かけ
- ・焼き肉のたれ (市販) 大さじ4
- ・ごま油
- ・黒こしょう
つくり方
1
きくらげは水につけて戻す。牛肉は一口大に切り、焼き肉のたれ大さじ1と混ぜる。
2
にんじんは短冊形に切り、キャベツは2cm角に切る。
3
にんにくはつぶしてからみじん切りにする。
! ポイント
にんにくはつぶしてから刻むとパワーが出ます。木べらをのせて手でギュッと押しつぶす。
4
中華なべをよく熱し、ごま油大さじ3、にんにく、牛肉を入れてサッといためる。牛肉にほぼ火が通ったら野菜ときくらげを加えていため合わせ、黒こしょうをふる。残りの焼き肉のたれを加えてサッと混ぜる。
! ポイント
牛肉にほぼ火が通ったら、野菜をすべて入れて一気にいためる。2分以内で仕上げると思って。
きょうの料理レシピ
2003/02/24
グッチ裕三の早うまレシピ
このレシピをつくった人

グッチ 裕三さん
テレビ、ラジオのレギュラーを持ち、コンサートも精力的に開く本格派エンターテイナー。芸能界ナンバーワンともいわれる料理の腕と、日本全国のおいしいものを食べた味の記憶をもとに、日々新しい料理を考案。
1.7mmのスパゲッティをつかいました。ししとうがらしを生で食べるのは初めてでした。種を除けばそれほど辛くないとのことで、実際、食べてみると少しはピリリとするものの食べれなくはない辛さで、このほどよい辛さがアクセントになっているのかもしれませんね。しらすの塩けとさわやかなレモンの酸味と香りで、さっぱりおいしくいただきました。
2022-08-29 05:00:28
カッペリーニがなかったのでスパゲッティで、少し長めに茹でてから冷水で締めました。美味しかったです!生でししとうを食べたのは初めてでしたが辛くなく、いい香りでした。レモンとも合いました。お塩はしっかり目に効かせた方が良さそうです。
2022-08-10 10:40:32
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント