
きょうの料理レシピ
夏野菜の揚げびたし
野菜を素揚げにし、合わせだしにつけ込むだけ。一晩おくと、よりおいしくなります。

写真: 吉田 篤史
エネルギー
/1000 kcal
*全量
調理時間
/30分
*つけ込む時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・なす 2コ
- ・ズッキーニ 1本
- ・パプリカ 1コ分
- *好みの色。
- ・さやいんげん 8本
- ・かぼちゃ 1/8コ
- 【A】
- ・だし カップ2
- ・しょうゆ カップ1/4
- ・みりん カップ1/4
- ・揚げ油
つくり方
1
ズッキーニは1cm厚さの輪切りにし、大きいものは半月形に切る。パプリカはヘタと種を除き、一口大に切る。さやいんげんはヘタを除く。かぼちゃは種とワタを除き、ところどころ皮をむいて、一口大に切る。保存容器に【A】を合わせておく。
2
揚げ油を180℃に熱し、ヘタを取って乱切りにしたなすを入れる。揚がったらすぐに【A】につける。油の温度を170℃に下げ、1の野菜を順に入れ、揚がったらすぐに【A】につける。そのまま味をなじませる。
全体備考
【保存期間】
冷蔵庫で4日間。
【使い方のヒント】
刻んでパスタとあえる、卵焼きに入れる、麺類の付け合わせなど。
きょうの料理レシピ
2011/08/24
【きょうの料理キッズ お助け!昼ごはん】ストックでバラエティーランチ
(初回放送日:2011/08/10)
このレシピをつくった人

畑で採れすぎる胡瓜の消費に。
蒸し鶏は今まで香味野菜と一緒に茹でて、茹で汁の中で冷ましていましたが、蒸しても香りがつくんですね。
辛い味が好きなので、唐辛子、辣油、プラスし、ネギも増量したら美味しかったです!
蒸し鶏は今まで香味野菜と一緒に茹でて、茹で汁の中で冷ましていましたが、蒸しても香りがつくんですね。
辛い味が好きなので、唐辛子、辣油、プラスし、ネギも増量したら美味しかったです!
2019-07-17 07:50:36
夫が大絶賛!うまいうまいと言ってすごい勢いで食べてました!ネギのタレもさっぱりピリ辛で美味、鶏肉もしっとりできました!ヘルシーで簡単で、美味しいので、リピ決定!
2019-02-19 08:10:56
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント