
きょうの料理レシピ
にんじんのあっさりグラッセ
付け合わせの定番、にんじんグラッセ。砂糖を使わず、にんじんの甘みを生かすのがポイント。

写真: 馬場 敬子
エネルギー
/60 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・にんじん 1本(150g)
- ・ローズマリー (生) 少々
- ・オリーブ油 小さじ2
- ・塩 一つまみ
つくり方
1
にんじんは皮をむき、縦に六つ割りにする。
2
鍋に1を入れ、水カップ3/4、オリーブ油小さじ2、塩一つまみを入れて弱火にかけ、12分間ほど煮る。
3
にんじんにスッとくしが通り、水けがなくなったら、ローズマリーを散らす。
きょうの料理レシピ
2011/02/08
“じゃがたまにんじん”でシェフおかず!
このレシピをつくった人

甘みのすぐれた冬にんじんで。材料だけを見てつくってしまったのですが、強火で煮始め、沸いたら蓋をして弱火で10分、蓋を外してローズマリーを加え、5分強めの中火で煮立て水分を飛ばしました。とてもおいしかったです。
2025-02-01 09:27:00
バターもお砂糖も使わないグラッセ!?、、想像より美味しく気に入っています。
大きめの人参やったので、20分くらいグツグツたいて、それでも水分をとばすのにもう少し時間かかりましたが、うまく出来ました。
水分少なめにして何度か作っていますが、ふつうのグラッセより彼が好きなので、近頃はこちらばかり(*^▽^*)ヘルシーで栄養満点♪簡単おすすめレシピです♪
大きめの人参やったので、20分くらいグツグツたいて、それでも水分をとばすのにもう少し時間かかりましたが、うまく出来ました。
水分少なめにして何度か作っていますが、ふつうのグラッセより彼が好きなので、近頃はこちらばかり(*^▽^*)ヘルシーで栄養満点♪簡単おすすめレシピです♪
2019-12-13 01:07:07
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント