close_ad
きょうの料理レシピ

シンプル牛乳プリン

みんな大好きな牛乳プリン。白い牛乳プリンに赤いいちごが華やかで、爽やかです。デザートに出した時の歓声が聞こえてきそう!

シンプル牛乳プリン

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /310 kcal

*1人分

調理時間 /15分

*ゼラチンをふやかす時間、粗熱を取る時間、冷やし固める時間は除く

材料

(4人分)

・牛乳 270ml
・生クリーム カップ1
・砂糖 35g
・板ゼラチン 4g
・いちご 1/2パック(約130g)
・ミントの葉 (生) 適宜

つくり方

1

板ゼラチンは、氷水に入れてふやかしておく。

2

小鍋に、牛乳、生クリーム、砂糖を入れて中火にかけ、沸騰させる。火を止め、1の水けをしっかり絞って加える。完全に溶けたら、粗熱を取る。

3

器に等分に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

4

いちごは洗ってヘタを取り、飾り用の4コは縦に4つから5つに切る。残りのいちごはミキサーでかくはんし、ピュレ状にして3に等分に流し入れる。飾り用のいちごと、あればミントの葉を飾る。

全体備考

◎冷蔵庫で、4~5日間保存可能。

きょうの料理レシピ
2011/01/17 シェフのうちおかず

このレシピをつくった人

荻野 伸也

荻野 伸也さん

都内の有名レストランの料理長などを歴任し、2007年に自身の店をオープン。荻野さんの人柄同様、店内や厨(ちゅう)房には明るく楽しい雰囲気があふれる。肉料理や煮込み料理が得意。

今までチーズケーキは焼き派だったけどムラヨシマサユキ先生のレシピのおかげでレアチーズにハマりました。サワークリームの代わりにグリークヨーグルトを使いました。柚子の香りがさわやかで美味しい。
2025-01-02 11:38:43
ムラヨシ先生が亡くなられたことが信じられなくて、作りました。味噌が全体の味を引き締めていて、美味しかったです。まだまだ先生の活躍される姿を見たかったです。先生のご冥福をお祈りします。
2024-12-17 02:10:41
クリスマス用に作りました。
チーズに味噌のこくが加わり美味しいです。試作時 白味噌28gでは塩味が強かったので、本番は20gで作りちょうどよかったです。生クリーム使用し、ゼラチンは規定量で十分固まりました。胚芽入りクラッカーとバターをフードプロセッサーにかけたもので土台を作り、その上にチーズケーキを乗せてホイップクリームでデコレーションしました。
2023-12-27 01:23:34
牛乳を生クリームに変えて砂糖と味噌は、入れないで
ゼラチンを6グラムにして作りました。よく固まって美味しく出来ました。少し広めの浅い型を使った!
2019-01-04 09:22:01
甘いめで、固さはゆるいです。小さめのココットに流してかためてもよいかも。四角く作って切り分けてサービスするときは、ゼラチンを8gくらいに増やすと扱いやすいように思います。私の持ってるパウンドケーキ型では大きく、高さがでなかったです。今度は小さめの容器で試したいと思います。お味はおいしかったです。日本茶でも紅茶でも合います。
2018-12-30 09:51:39

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ 栗原 はるみ にんじん
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介