
きょうの料理レシピ
白菜の白キムチ
発酵熟成させる手間がいらない、即席キムチです。とうがらしを使わないので白く、さっぱりとした味わい。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/30 kcal
*1人分
調理時間
/7分
*白菜に塩をもみ込んでおく時間は除く。
材料
(2人分)
- ・白菜 1/10コ(200g)
- ・せり 2~3本
- 【A】
- ・酢 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1/2
- ・しょうが (せん切り) 1かけ分
- ・にんにく (すりおろす) 1/2かけ分
- ・粉ざんしょう 小さじ1/3
- ・塩
つくり方
1
白菜は軸は1.5cm長さのそぎ切りにし、葉はザク切りにする。塩小さじ1をもみ込んで15分間ほどおき、水けを軽く絞る。せりは3~4cm長さに切る。
! ポイント
短時間で味がよくしみ込むように、軸はそぎ切りにして断面の表面積を大きくする。塩でもんで余分な水分を出すことで食感がよくなる。
2
【A】をボウルに混ぜ合わせ、1の白菜、せりを加えてあえ、塩少々で味を調える。
きょうの料理レシピ
2011/01/10
新春!白菜・大根でふたりの料理ショー
このレシピをつくった人

コウ ケンテツさん
大阪府出身、東京都在住。母親は「きょうの料理」でもおなじみの韓国料理研究家、李映林さん。韓国料理、和食、イタリアンと幅広いジャンルに精通する。雑誌やテレビなど多方面で活躍中。
山椒と酢が絶妙なバランスで、私はたっぷりにんにくを入れとても美味しかったです。セリはクセがあるので、夫は嫌がりましたが、秋田出身の母はセリが効いて美味しい!!と絶賛していました。山椒をたっぷり入れて白いご飯を楽しみました。
2017-05-11 11:39:18
赤くて辛いのがキムチと思っていたので、このレシピにはちょっと驚きました。甘いお酢にニンニクが加わり、そこにショウガで香り付けされた白菜があるという単純な組み合わせですが、調味料が全面に出ることもなく、それでいてしっかりと素材の風味も出ています。まったく辛くないキムチですが、このあっさり感が独特で新鮮でした。
★★
★★
2012-12-12 06:23:38
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント