
きょうの料理レシピ
砂肝のしょうが煮
しょうがは厚めに切って、砂肝といっしょに甘辛く煮ます。ご飯にも、酒の肴にもぴったりです。

写真: 吉田 篤史
エネルギー
/110 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・鶏砂肝 (正味)150g
- ・しょうが 40g
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・酒 大さじ1
- ・水 カップ1
つくり方
1
砂肝は縦半分に切り、横に約5mm間隔の切り目を入れる。しょうがは皮をむいて5mm厚さに切る。
! ポイント
しょうがは厚めに切ることで、程よく煮汁がしみ込み、歯ごたえよく食べられる。
2
鍋に水、しょうゆ、みりん、酒を入れて強火で煮立てる。1を加えて中火にし、煮汁が少なくなるまで約15分間煮る。
きょうの料理レシピ
2011/01/04
しょうが・とうがらし・にんにく・ねぎで ぽかぽかレシピ
このレシピをつくった人

森野 眞由美さん
企業での栄養指導や食品開発、講演活動など、楽しく分かりやすい指導で人気。ふだんの食生活の中で実践できる健康づくりを推奨し、食育にも力を注ぐ。
体長20cmくらいの真がれいをぶつ切りにして、その切り身をつかいました。皮つきポテトは冷凍ものではなく、生のものをつかいました。
マヨネーズのコクの中に、柚子こしょうのピリッとした辛み、シンプルにおいしかったです。
マヨネーズのコクの中に、柚子こしょうのピリッとした辛み、シンプルにおいしかったです。
2022-07-02 12:26:26
美味しかったです!カラスガレイの切身を使用、皮の部分の幅が細かったので、レシピの時間を参考に玉子焼きのフライパンで、まんべんなく火が通るように焼きました。写真は半分はマヨネーズのみ、半分はゆず胡椒ありです。ジャガイモは普通の生のものを使用。子供にはマヨネーズだけでもよいかも。ゆず胡椒は大人向けかな。粉類をまぶす工程もなく下味つけて、焼くだけで簡単美味な1品です。
2019-10-31 06:37:49
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント