
きょうの料理レシピ
キャベツと大豆のビネガー煮
キャベツをドイツのザワークラウト風にさっぱりと酸味をきかせて蒸します。揚げ物によく合う一品です。

写真: 澤井 秀夫
エネルギー
/540 kcal
*全量
調理時間
/25分
材料
- ・キャベツ 1/2コ(約600g)
- ・大豆の水煮 (缶詰) 1缶(140g)
- ・酢
- ・オリーブ油
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
キャベツは粗く刻み、洗ってざるに上げる。
2
ホウロウなどの深めの鍋に、1のキャベツと缶汁をきった大豆の水煮を入れる。酢カップ1/4、オリーブ油大さじ2、塩小さじ2/3、こしょう小さじ1/3を加え、煮立てる。
3
ふたをして、弱火で約15分間蒸し煮にする。
きょうの料理レシピ
2010/11/09
定番料理の黄金レシピ
このレシピをつくった人

土井 善晴さん
おいしいもの研究所代表。長年にわたる多様な食の経験から、和食文化の伝統を踏まえた一汁一菜を提案。新しい発想で料理を楽しくするきっかけをつくったと評価され、2022年度 文化庁長官表彰に選ばれる。各大学にて教授、講師も務める。

材料もつくり方もシンプルなのでお味もシンプルかと思いきや、化けました(笑)
とってもおいしい。15分という蒸し時間も、少ししゃきしゃき感の残ったキャベツ、むっちりした大豆の食感が楽しく絶妙。付け合わせ的なレシピなのかもしれないけど、サラダ感覚で山盛りもりもり食べました。シンプルだからこそ、調味料はちょっと良いもので。定番にします。
とってもおいしい。15分という蒸し時間も、少ししゃきしゃき感の残ったキャベツ、むっちりした大豆の食感が楽しく絶妙。付け合わせ的なレシピなのかもしれないけど、サラダ感覚で山盛りもりもり食べました。シンプルだからこそ、調味料はちょっと良いもので。定番にします。
2024-02-03 08:08:29
豆腐屋の蒸し大豆で、ニンニク追加。ニンニクは少し硬い仕上がりとなり、入れるなら1番下が良さそう。それでもしみじみとした美味しさでちょうど良い箸休めの一品となりました。
最後はペペロンチーノに入れてたべましたがこれも好評でした。
最後はペペロンチーノに入れてたべましたがこれも好評でした。
2023-11-04 10:56:36
キャベツと新玉ねぎ合わせて500g,他はレシピ通りの分量で。ル・クルーゼで煮る前は蓋がやっと閉まるくらいのたっぷりの野菜でしたが、出来上がりは鍋の高さ半分程になりました。蒸し大豆を使いましたが、混ぜ過ぎたのか潰れてしまったので次回は注意ですね。時間おいた方が断然美味しいです。蒸し大豆の替わりにソーセージでも美味しいかも。
2022-06-16 07:40:49
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント