close_ad
きょうの料理レシピ

チキンときのこのガーリック風味

チキンソテーをきのことさらに軽くソテー。きのこはゆっくりいためてうまみを引き出し、にんにくをきかせます。

チキンときのこのガーリック風味

写真: 吉田 篤史

材料

(3~4人分)

・チキンソテー 1枚
・きのこ 350g
*合わせて350g。好みのきのこでOK。ここでは生しいたけ、エリンギ、まいたけ、しめじ、マッシュルーム(ホワイト・ブラウン)を使用
・にんにく 1+1/2かけ
・パセリ (みじん切り) 小さじ1
・バター (食塩不使用)
・塩
・黒こしょう (粗びき)

つくり方

1

チキンソテーは一口大に切る。

2

きのこは石づきがあるものは除き、一口大のそぎ切りにするか小房に分ける。

3

フライパンにバター20gとにんにくを入れて中火にかける。バターが茶色く色づいてきたら、2と塩一つまみ強を加え、火を弱めてしっとりするまでいためる。仕上げに強火にして香りを出し、取り出す。

! ポイント

きのこから出てきた水分がなくなるまでじっくりいためると、凝縮した濃い味になる。

4

同じフライパンにバター20gを足して、13を強火でいためる。黒こしょう適量をふり、パセリを加えたらざっといためて皿に盛る。

きょうの料理レシピ
2010/11/11 定番料理の黄金レシピ

このレシピをつくった人

谷 昇

谷 昇さん

東京・神楽坂にあるフレンチレストランオーナーシェフ。2度フランスへ渡り修業し、帰国後、複数の店でシェフを務めた後に自身の店をオープン。応用しやすい自由なレシピと、歯切れよく明快な解説で人気を集めている。

関東風のお雑煮を作ってみたいと思い、初めて作りました(いつもは関西白味噌だったので)。玄米餅、白菜、ネギを使いました。鶏肉からしっかり出汁が出ていて、上品な中にコクのある味で家族も喜んで食べてくれました。具材も多くて食べ応えもありました。いつもおいしいレシピをありがとうございます。
2025-01-05 09:34:11
毎年、元旦のお雑煮はこのレシピで作ります。素敵なレシピをありがとうございます。
2025-01-04 10:33:28
今年も作りました。これにイクラをトッピングしています。お出汁の味もとっても美味しいです。
2024-01-01 09:29:44
上品なお味で美味しくいただきました。
柚子の香りがとてもよかったです。味変で柚子七味をプラスしました。フライパンで焼くお餅もカリッとして美味しかったです。
2024-01-01 05:17:57
お出汁がきいて、柚子の香りも良く美味しかったです。
2022-01-06 02:13:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 鈴木 登紀子 アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介