
きょうの料理レシピ
焼きねぎの干しえび風味
ねぎと油と塩のシンプルな組み合わせに、干しえびのうまみをきかせてどうぞ。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/45 kcal
調理時間
/15分
*干しえびを戻す時間は除く
材料
(2人分)
- ・ねぎ 1本
- ・干しえび 8~10コ
- ・酒
- ・塩
- ・オリーブ油
つくり方
1
干しえびは酒大さじ1をふり、15分間以上おいて戻し、粗みじんに切る。
2
塩適量は鍋に入れて中火にかけ、サラッとするまでいる。
3
ねぎは約10cm長さに切り、縦に6~8等分に切る。オリーブ油大さじ1/2をふってあえ、耐熱皿(直火にかけられるもの)に並べ、1、2をふる。
! ポイント
2人分を分けても、合わせて焼いてもどちらでもOK。直火にかけられるグラタン皿が便利。
4
3を魚焼きグリルの強火で約5分間焼き、サッと混ぜ、様子を見てその後1~2分間焼く。
きょうの料理レシピ
2010/10/14
ご飯がすすむ!おかわりおかず
このレシピをつくった人

河合 真理さん
和食をベースに、独自の発想で素材の味を生かした新感覚の料理が人気。ざん新な切り口の料理書「迷宮レストラン~クレオパトラから樋口一葉まで」が好評。祖母は、料理研究家の草分け的存在の阿部なをさん。
簡単でめちゃくちゃ美味しいです!!しっかり味がついてるのでレタスを添えていただきました。味噌とマスタードの組み合わせがポイントですね。他の肉巻きソースより個性があるかも。
2023-05-02 02:06:39
濃い味付けが美味しかったです。
マスタードと味噌の掛け合わせは初めてでしたが、味噌味の中にピリッと辛みが加わるという感じで、食べやすく色々な料理に合う味付けかなと思います☆
マスタードと味噌の掛け合わせは初めてでしたが、味噌味の中にピリッと辛みが加わるという感じで、食べやすく色々な料理に合う味付けかなと思います☆
2020-06-14 07:57:58
シンプルで簡単でおいしかったです!
エリンギだけではお肉が余ってしまったので
しめじを巻きましたが特に問題なくおいしかったです。
タレは多めなので、肉巻き多めでもちょうどいいと思います。
エリンギだけではお肉が余ってしまったので
しめじを巻きましたが特に問題なくおいしかったです。
タレは多めなので、肉巻き多めでもちょうどいいと思います。
2016-12-02 10:06:46
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント