close_ad
きょうの料理レシピ

ピーマンと油揚げの細切り炒め

ピーマンを油揚げやささ身とサッといためたおばんざい。隠し味の酢で、さっぱりと仕上げるのがポイント。

ピーマンと油揚げの細切り炒め

写真: 蛭子 真

材料

(2人分)

・ピーマン 6コ
・油揚げ 40g
・鶏ささ身 (小) 1本(60g)
・しょうが (せん切り) 1かけ分
【A】
・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1
・水 大さじ1
・みりん 大さじ1
・うす口しょうゆ 小さじ1
・かたくり粉 小さじ1
・米酢 小さじ1
・白ごま 適量
・塩
・こしょう
・酒
・サラダ油

つくり方

1

ピーマンはヘタと種を取り、縦に細切りにする。

2

油揚げは紙タオルにはさんで余分な油を取り除き、ピーマンと同じ長さの細切りにする。

3

鶏ささ身は筋を取り、そぎ切りにしてから細切りにする。軽く塩、こしょうをふり、酒小さじ1+1/2をかけてほぐす。

! ポイント

ささ身は酒をふりかけてほぐしておくと、いためたときに塊にならない。

4

【A】は混ぜ合わせておく。

5

フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、しょうがを軽くいためる。3のささ身を加え、全体が白っぽくなったら油揚げとピーマンを加えて強火でいためる。

! ポイント

ピーマンの食感を生かすために、強火でサッといためる。

6

4を加え、全体をいため合わせたら火から下ろす。

7

器に盛り、白ごまをふる。

きょうの料理レシピ
2010/07/19 京のおばんざいレシピ

このレシピをつくった人

杉本 節子

杉本 節子さん

生家の京町家の保存活動をしながら、杉本家代々に伝わる記録を元に、京の食文化を研究。現在は「おばんざい」のむだを出さずに使いきる合理的なレシピに着目し、紹介に努めている。

写真がイマイチですが、現物は美味しく頂きました。3人分に生鮭3切を買ったのですが、重量が3切で200gしかなく、少し物足りなかったです。鮭はホワイトソース系のレシピが多いのですが、やはり和食はいいな、と感じさせてくれるお料理でした。
2022-04-22 01:50:36
お汁を多めにして一日目はそのまま、二日目はうどんにかけて食べました。すごーく美味しい!
パスタにも合うと思います。
2022-01-21 09:05:17
とても美味しかったです!豆乳に味噌が入ることで優しくもしっかりした味になります!難しい工程も無く、料理初心者の自分でも非常に好評でした!
2019-11-09 08:10:50
鮭はほぐさずに半分に切りました。
少し塩辛くなったので、最後豆乳を足しました。
和風な仕上がりで美味しかったです。
2018-03-26 09:34:24
ほうれん草の代わりに春菊をゆでずに使いました。春菊もよくあっておいしかったです。添えたからしがいい仕事してました。鮭を焼いてから加えるので香ばしさもあってとてもよかったです。
2017-11-04 08:56:54

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 土井 善晴 たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介