close_ad
きょうの料理レシピ

牛しゃぶの汁ビーフン

汁ビーフンは、うまみの残ったゆで汁で、エスニックな味わいに。

牛しゃぶの汁ビーフン

写真: 馬場 敬子

材料

(2人分)

・牛肉の冷しゃぶのゆで汁 カップ3
*リンク先参照
【A】
・ナムプラー 大さじ1
・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ2
・こしょう 少々
・ビーフン (乾) 100g
【B】
・牛肉の冷しゃぶの牛肉 適量
*リンク先参照
・ピーマン (赤/せん切り) 1/2コ分
・ピーナツ (刻む) 大さじ1
・レモン (半月切り) 4枚
・シャンツァイ (ザク切り) 2本分

つくり方

1

牛肉の冷しゃぶのゆで汁を、煮立ててアクを取る。【A】を加えて混ぜ、器に入れる。

2

ビーフンは熱湯で3分間ゆでてざるに上げ、1に加える。

3

【B】をのせる。

きょうの料理レシピ
2010/07/05 夏の肉料理 さっぱり味

このレシピをつくった人

渡辺 あきこ

渡辺 あきこさん

各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。

美味しかったです!でも25分ではできませんでした。すりおろすのが大変で疲れました。あんはもっとたっぷり目に作ってもいいと思います。家族はおいしいと喜んでました。
2025-02-02 08:13:50
こんなにシンプルな材料と工程で、こんなに美味しい逸品ができるなんて!とても嬉しいレシピです。
あんのお味もちょうどよかったです。
れんこんもちのモチモチ食感もクセになる美味しさです。
2024-11-24 02:02:04
出汁400に薄口醤油とみりんは30mlに増やして、他は同じ分量で作りました。お汁たっぷり、蓮根だんごは外はパリ、中はフワフワで手間以上の見た目と美味しさがありました。
大根おろしが食べらない小学生の息子も美味しいーと食べてくれました。また絶対作りたい一品です。
2024-09-24 08:34:17
れんこんってこんな風に食べられる!
そんな楽しさを味わえます(^_^)
水分有るのにはじけず揚がりました
料理屋さんで戴いた事が有ったのですが
これからは自宅で
2022-09-25 05:30:14
モチモチの蓮根餅、柔らかな味付けのみぞれあん、とても美味しくいただきました。蓮根餅は水切り具合いで仕上がりの柔らかさが変わります。切りすぎないのがコツですね。みぞれあんは、揚げた白身魚など、他の料理にも使えそうです。
2022-01-07 05:29:05

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 たまねぎ 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介