
きょうの料理レシピ
たらこパスタ
たらこソースがよくからむように、細めのスパゲッティに。ひとつの鍋で作れて、後片づけも楽ちんです。

写真: 野口 健志
エネルギー
/460 kcal
*1人分
調理時間
/10分
つくり方
1
鍋にたっぷりの湯を沸かして1%の塩(湯1リットルに対して塩10g)を入れ、スパゲッティを袋の表示時間より1分間短めにゆで、ざるに上げて湯をきる。
2
1を鍋に戻し入れ、たらこパスタの素を加えて混ぜる。しょうゆを加えて中火にかけ、全体を混ぜて、あえる。器に盛り、細ねぎを散らす。
! ポイント
パスタをゆでた鍋であえるとすぐに温まるので、たらこパスタの素はあらかじめ温めておく必要はない。しょうゆを加えることで、パスタとソースがよりなじみ、おいしく仕上がる。
きょうの料理レシピ
2011/05/05
大好評!何度もおいしい!おかずの素
このレシピをつくった人

舘野 鏡子さん
1970年生まれ。桐朋学園大学ピアノ科卒業。NHK「きょうの料理」の料理アシスタントを10年続け、独立。三世代の家族が満足できる食事、家庭でつくりやすい献立やお菓子を日ごろから研究。

何度も投稿してスミマセン!
でもこれ、本当に手軽でおいしくておすすめなのです。
わが家は長ネギの代わりに玉ねぎを使うことが多いです。冷凍の玉ねぎみじん切りは常に買い置いてあるので、することといえば、下味を付けて凍らせておいたひき肉をレンジで解凍することと春雨を戻すこと、スープの分量を測ることだけ! 注意点は、玉ねぎの場合は調味料を多めにしたほうがいいということぐらいです。ぜひ!
でもこれ、本当に手軽でおいしくておすすめなのです。
わが家は長ネギの代わりに玉ねぎを使うことが多いです。冷凍の玉ねぎみじん切りは常に買い置いてあるので、することといえば、下味を付けて凍らせておいたひき肉をレンジで解凍することと春雨を戻すこと、スープの分量を測ることだけ! 注意点は、玉ねぎの場合は調味料を多めにしたほうがいいということぐらいです。ぜひ!
2022-08-30 07:30:36
何度もリピートしています! わが家は子供がまだ小学生なので豆板醤なしで作っています。優しい味で、ひき肉も春雨も本当においしいです。
ひき肉さえ作って冷凍しておけば、仕事を終えて帰ってからでも短時間で簡単に仕上げることができます。本当に重宝しています!
ひき肉さえ作って冷凍しておけば、仕事を終えて帰ってからでも短時間で簡単に仕上げることができます。本当に重宝しています!
2020-04-09 07:34:31

久々の大ヒットでした! 子供が小さいので豆板醤抜きで作りましたが、うまみがよく出てすごくおいしかったです。豚ひき肉なのに脂っこくないのもいいですね。。「食べるラー油」をかけるのもいけます。休日にひき肉さえ下ごしらえして冷凍しておけば、チャチャチャッとできる手軽さもよく、夫にも気軽に頼めます。わが家の定番にします!
2017-07-13 10:36:39
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント