
きょうの料理レシピ
鶏手羽中の南蛮漬け
浅漬けの素に酢やかんきつの汁を加えれば、甘酸っぱい南蛮地に。鶏手羽中と旬の新たまねぎを漬けてどうぞ!

写真: ハリー 中西
エネルギー
/300 kcal
*1人分
調理時間
/20分
*合わせ地に漬けておく時間は除く。
材料
(2人分)
- ・鶏手羽中 6本
- ・新たまねぎ 1コ
- ・パプリカ (赤・黄) 少々
- ・レモン (国産/輪切り) 3~4枚
- 【合わせ地】
- ・浅漬けの素 カップ2
- ・レモンの搾り汁 2コ分
- ・酢 カップ3/5~3/4
- ・赤とうがらし (種を除く) 1本
- ・キャベツ (せん切り) 1/6コ分
- ・ピンクペッパー 適宜
- ・小麦粉
- ・サラダ油 大さじ1~2
つくり方
1
新たまねぎは縦半分に切って縦に薄切りにし、パプリカはヘタと種を除いて薄い輪切りにする。
2
深めの保存容器に浅漬けの素を入れ、レモン汁と酢を合わせてカップ1にして加え、【合わせ地】をつくる。1の野菜とレモンの輪切りを加えて混ぜる。
3
鶏手羽中は皮側に斜めに切り目を2~3本入れ、反対側は骨に沿って2本切り目を入れる。表面に小麦粉適量をまぶし、余分な粉ははたいておく。
! ポイント
鶏手羽中は皮側と骨の脇に切り目を入れると火が通りやすく、味もしみやすくなる。
4
フライパンにサラダ油を中火で熱し、3を並べ、皮側をこんがりと焼く。反対側も同様に焼いてしっかり火を通し、熱いうちに2に加え、冷蔵庫に入れて半日ほど漬け込む。
! ポイント
手羽中が熱いうちに【合わせ地】の中へ。そぎ切りの鶏肉や小あじのから揚げを漬けても。
5
器にキャベツを盛り、4の汁けを軽くきって、彩りよくのせる。あれば、ピンクペッパーを軽くつぶして散らす。
きょうの料理レシピ
2011/05/03
大好評!何度もおいしい!おかずの素
このレシピをつくった人

村田 吉弘さん
京都の日本料理店3代目主人。和食がより簡単に、楽しくなるアイデアレシピを数多く提案し、家庭料理のつくり手を応援している。

ぱぱっと手軽に作れて、美味しかったです。
おかずにもおつまみにもなるので干しエビを加えたり、舞茸にしてみたり、ごぼうのささがきにしてみたり、何回もリピしてます。この粉の配合と塩昆布(干しエビ)の組み合わせは他にも使えると思います。
おかずにもおつまみにもなるので干しエビを加えたり、舞茸にしてみたり、ごぼうのささがきにしてみたり、何回もリピしてます。この粉の配合と塩昆布(干しエビ)の組み合わせは他にも使えると思います。
2023-10-28 02:34:54
塩昆布だけの味付けですが結構しっかり目の味です。おもしろいのはポテトスナックの味がするところです、なんでかな、スナックに昆布エキスが入っているのかも。お弁当に入れましたがいい感じでした。
2019-11-16 10:07:27
青のりと桜えびもプラスしました。
塩昆布が焦げてしまわないか心配でしたが、全くそのようなことはなく、カリカリになるだけでした。
シンプルなのに味わい深く、とても美味しい!
また作ろうと思います。
塩昆布が焦げてしまわないか心配でしたが、全くそのようなことはなく、カリカリになるだけでした。
シンプルなのに味わい深く、とても美味しい!
また作ろうと思います。
2018-03-01 12:08:22
カリカリで未知の味でした。
運動会の後にサッパリ、早く食事がしたくて、冷麦のトッピングに作りました。
直ぐに火が通るし、揚げ焼きでカリカリ。3歳児もよく食べてくれました。美味しかったです。
運動会の後にサッパリ、早く食事がしたくて、冷麦のトッピングに作りました。
直ぐに火が通るし、揚げ焼きでカリカリ。3歳児もよく食べてくれました。美味しかったです。
2015-10-08 01:51:46
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント